東北地方 2022-04-29 「会津若松市七日町」にあった磐見町遊廓の残照 会津若松市七日町に嘗てあった「磐見町遊郭」跡を歩いた記録です。 ※映像は全て2020年6月のものです。 #会津若松市 #七日町 #会津若松 BGM:甘茶の音楽工房様 会津若松会津若松市磐見町遊郭若松城ツアー 4 Comments Aki Aki 3年 ago 天気に恵まれて、素敵な動画になりましたね✨遊郭から歩ける場所にはお約束のように神社がありますね。遊女たちが何を思い手を合わせたのか考えると、切なくなります。今回もありがとうございました😊 ぽんこ 3年 ago 会津若松は幕末に酷い目に遭いましたが、幸いなことに太平洋戦争の空襲を免れたのでまだまだ古い町並みが残っている場所がありそうですね。 山本きよ 3年 ago 大正に建られた建物にはレトロ感たっぷりでいいですね。見事に残っていて。何時まで残っていつ欲しいのと、何時になるかわからないけど、生でみたい気持ちです。 望月博美 3年 ago おっ❗七日町にも行かれてますね。毎年会津若松に行くので、普通に七日町はブラついていましたが、遊廓があったなんて知りませんでした。栄町は叔父が住んでいた町です。私の地元には赤線があり、写真を撮りに行った事があります。赤線が消えた後は妖艶な店ばかりになり、やがて皆年をとり店を閉め今は廃墟です。機会があったら来てみて下さい。チャンネル登録しました‼️ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Aki Aki 3年 ago 天気に恵まれて、素敵な動画になりましたね✨遊郭から歩ける場所にはお約束のように神社がありますね。遊女たちが何を思い手を合わせたのか考えると、切なくなります。今回もありがとうございました😊
望月博美 3年 ago おっ❗七日町にも行かれてますね。毎年会津若松に行くので、普通に七日町はブラついていましたが、遊廓があったなんて知りませんでした。栄町は叔父が住んでいた町です。私の地元には赤線があり、写真を撮りに行った事があります。赤線が消えた後は妖艶な店ばかりになり、やがて皆年をとり店を閉め今は廃墟です。機会があったら来てみて下さい。チャンネル登録しました‼️
4 Comments
天気に恵まれて、素敵な動画になりましたね✨
遊郭から歩ける場所にはお約束のように神社がありますね。遊女たちが何を思い手を合わせたのか考えると、切なくなります。
今回もありがとうございました😊
会津若松は幕末に酷い目に遭いましたが、幸いなことに太平洋戦争の空襲を免れたので
まだまだ古い町並みが残っている場所がありそうですね。
大正に建られた建物にはレトロ感たっぷりでいいですね。見事に残っていて。何時まで残っていつ欲しいのと、何時になるかわからないけど、生でみたい気持ちです。
おっ❗
七日町にも行かれてますね。
毎年会津若松に行くので、普通に七日町はブラついていましたが、遊廓があったなんて知りませんでした。
栄町は叔父が住んでいた町です。
私の地元には赤線があり、写真を撮りに行った事があります。
赤線が消えた後は妖艶な店ばかりになり、やがて皆年をとり店を閉め今は廃墟です。
機会があったら来てみて下さい。
チャンネル登録しました‼️