NEXCO中日本との共同研究でイベントを開催!
概要欄をご覧いただきありがとうございます。
今回は、昨年度制作した「オクシズ・サイクリングマップ」を基に、静岡SA 自転車の駅の認知度向上とオクシズの魅力発信を目的に「第3回オクシズ・サイクリングマップ」を開催してきました!コースは「大川コース」と「水見色清沢コース」です。さて、計16名のサイクリストはオクシズでどんな体験をするのでしょう?
[立ち寄ったスポット]
オンライン版の「オクシズ・サイクリングマップ」を公開中です!
以下のURLからGoogleマイマップで確認できます
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=130wL_1rBzKziTi7Wyh0GGq4Z3BzOO10&usp=sharing
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★新東名高速道路 静岡SA上り★
[ Google Maps ]
https://maps.app.goo.gl/qJS3Fgru8vZfiySH8
全国で1ヶ所だけ!静岡SAにサイクリスト向けの施設「自転車の駅」があります。無料の駐車スペースに加えて、コインシャワーや仮眠室、SA内にはフードコートもあります。さあ、自動車に自転車を積んでSAからオクシズにサイクリングに行ってみましょう!
◆専用駐車場に関して
– 受付時間:24時間
– 駐車台数:最大5台(先着順)
※併設の「ぷらっとパーク用駐車場」は、商業施設利用客のため、サイクリングのみ場合は、「ぷらっとパーク用駐車場」への駐車はできません。駐輪台数は約20台(サイクルスタンド・サイクルラック)です。
◆ 利用方法
①自家用車を「自転車の駅」の専用駐車ますに駐車。
②コンシェルジュカウンターで、氏名と車両番号を記入して、「駐車利用証」を受け取り、駐車車両の見やすい場所に提示。
③利用後は、「駐車利用証」をカウンターに返却する。
・利用時間:最大12時間
・貸出物品:自転車用の空気入れや簡易な工具
※貸出し物品の提供はコンシェルジュカウンター営業時間のみ(平日:9:00~19:00/土日祝:8:00~19:00)
※高速道路本線から「自転車の駅」の利用はできません。高速道路を利用の場合は、静岡SAスマートインターチェンジから流出し、一般道側に回ってからご入場ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[チャプター]
0:00 オープニング
1:52 オクシズへ出発
3:52 水見色 きらく市
6:03 清沢地区へ!
7:24 田舎カフェJosukeさん
10:00 激坂ヒルクライム
11:33 黒俣の大イチョウ
13:28 爽快ダウンヒル
14:47 オクシズの駅わらびこ
16:32 静岡SAへの坂道
17:55 ゴール 今日の感想
19:30 参加者インタビュー
20:27 ガイドインタビュー
#ロードバイク #常葉大学 #サイクリング
【SNS】
◇X
https://twitter.com/Tokoha_Cycling
◇Instagram
https://instagram.com/tokoha_u_cycling
◇strava
https://www.strava.com/athletes/83900413
◇公式HP
https://pucconds.wixsite.com/tokoha-cycling
★お仕事の依頼はこちらから
tokoha.cycling@outlook.jp
※公式HPにてポートフォリオを公開しております。ご一読いただければ幸いです。
[音楽]
Music from Uppbeat (free for Creators!):
https://uppbeat.io/t/matrika/be-the-one
License code: NHDQVEX0KKUMLVXS
3 Comments
待ってました〜編集ご苦労様です!
編集お疲れ様ですm(_ _)m😊
今回も楽しいイベントライドでした!
ありがとうございます\(^▽^)/!
黒股の激坂やべえぜ