長野県 2024-09-26 もうすぐオープン道の駅「八千穂高原」・久しぶりに長野県内の中部横断道を走ってみました もうすぐオープン道の駅「八千穂高原」・久しぶりに長野県内の中部横断道を走ってみました 2024年9月27日、道の駅「八千穂高原」が開業します それを記念してみました #道の駅「八千穂高原」#長野県佐久穂町八千穂高原長野長野ツアー長野県ツアー長野県観光長野観光 2 Comments @keiichi_main 12か月 ago 長野県では道の駅の空白地帯だった東信地区の南佐久エリアにもやっと待望の道の駅の開業ですね。近いうちにまた佐久の辺りにはドライブに行ってみたいです。最近、中部横断自動車道の未開通区間の長坂から八千穂高原ICまでのおおよそのルートが決まりましたが、全線開通はまだまだ先になりそうですね…。 @drivetraveljapan5804 12か月 ago いえやすさんの道活において、「道の駅」というのは主要コンテンツですね。当方はうとくて、そういえば「八千穂高原」と思い出す始末・・R299につくられたんですね編集に関して、案内標識をワイプで入れるなどの新たな試みが・・ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@keiichi_main 12か月 ago 長野県では道の駅の空白地帯だった東信地区の南佐久エリアにもやっと待望の道の駅の開業ですね。近いうちにまた佐久の辺りにはドライブに行ってみたいです。最近、中部横断自動車道の未開通区間の長坂から八千穂高原ICまでのおおよそのルートが決まりましたが、全線開通はまだまだ先になりそうですね…。
@drivetraveljapan5804 12か月 ago いえやすさんの道活において、「道の駅」というのは主要コンテンツですね。当方はうとくて、そういえば「八千穂高原」と思い出す始末・・R299につくられたんですね編集に関して、案内標識をワイプで入れるなどの新たな試みが・・
2 Comments
長野県では道の駅の空白地帯だった東信地区の南佐久エリアにもやっと待望の道の駅の開業ですね。近いうちにまた佐久の辺りにはドライブに行ってみたいです。
最近、中部横断自動車道の未開通区間の長坂から八千穂高原ICまでのおおよそのルートが決まりましたが、全線開通はまだまだ先になりそうですね…。
いえやすさんの道活において、「道の駅」というのは主要コンテンツですね。
当方はうとくて、そういえば「八千穂高原」と思い出す始末・・R299につくられたんですね
編集に関して、案内標識をワイプで入れるなどの新たな試みが・・