羽田空港の1駅手前、天空橋の羽田イノベーションシティにある京急EXインホテルに泊まりました
意外と近場にホテルがない羽田空港ですが、京急かモノレールで1~2駅の近さの天空橋にあるホテルは非常に貴重だと思います
羽田イノベーションシティにある展望デッキからはB滑走路が目前に見えるのも良いです
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO7 Black / https://amzn.to/2PFXIJ8
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
編集ソフト:adobe premiere elements 15 / http://amzn.to/2rm99pkA
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪北館7階K708
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
46 Comments
羽田空港内のエクセル東急は確か諭吉さんが飛んでいく額だった気がします。時間を買選ぶなら空港内、値段なら天空橋や大鳥居、穴守稲荷と棲み分けと言う事でしょうね。蒲田は距離がありますが
ホテルにしては羽田空港の近くなのに6階までしかないの?と思いました…が 空港! だから6階までしか無いのか!その分土地で確保するんですね。(物は考え用か〜)
わぁー、広いキレーイ✨
ホテル内の施設が充実してたら尚良いですね。
周辺に何もない分(´Д`)
最近のホテルはフロント横にアメニティがあるので、必要な物だけ取れていいですよね(^_^)初めから部屋にセットされてる櫛やシャワーキャップって使った事がないです(._.)
ここに泊まったことあります。浴室付きもバストイレ別で超快適仕様でした。ほんとお店ない(時間帯によっては開いている)のでKQ蒲田に買い出しに(笑)。KQが普通しか止まらないので時間帯的では不便かも。モノレールはどうなんでしょうか??快適仕様なんでデイユースで利用して空港に、もしくは到着後の一休みもありなのではないかと。かなりおすすめのホテルでした。
こんばんは🌛 お疲れ様です😃
さすがに新しいホテルはキレイです✨
素泊まり料金で6,000円は安いです👌
部屋は機能的に配置されているところがGoodです👍
参考にさせていただきました👏👏
空港内じゃないけど空港激近!
周りにコンビニすら無いは草w
ドリチソさんのホテル食事シーン 12:27
こんばんわ。ここ泊ったことあります。トップシーズンで七千円でした。羽田からの立地もよく大浴場もあるんで今後も使うかもです。
最後の部分でホテル名が京急から東急に変わってます…
お疲れ様です。天空橋駅は昔は羽田空港駅でしたね。羽田イノベーションシティはまだまだ開発途中な感じですね。Zepp羽田とかもあるので行ってみたいです。
空港利用者は…ホテルが近いってのは最高の恩恵ありですね✈️お値段もオープン価格で6千円は嬉しいですね😃
羽田へようこそ!イノベーションシティ内にはデイリーストアとタリーズありますよ!週末はタリーズ結構利用してます。また、まだ工事中なので今後の発展に期待です!
私も京急exイン・羽田イノベーションシティを何度か利用した事があります。開業は2020年9月で最初は大浴場が使用停止でしたが、昨年9月辺りから大浴場が利用できるようになっています。部屋は外側(空港側)の景色としては、第3ターミナルを見る事ができ、時間帯によっては、B滑走路から離陸した航空機を間近に見れます。テレビ左下のカードリーダー端末は有料VOD決済用のリーダーです。※フロント横に無料のウェルカムドリンクがあります。(コーヒーのみ)
ダーハネからたった1駅でこんな便利なホテルが開業1周年価格で1泊素泊まり¥6,000-とは立地条件から考えるとお得ですよね(*⁰▿⁰*)
部屋のレイアウトも大荷物があっても問題無い位のキャパのスペースもあったりシコーキ旅する人には優しいホテルだなぁ〜と感じましたw
設備面は何処かのレイアウトに似ているなと思ったら…部屋の水回りや大浴場があるところがドーミーインに似てましたね〜w
ドリさんが言われていた通り翌朝早い✈️便に搭乗される人には便利なホテルですよね(*⁰▿⁰*)
飛行機全く利用しないけど、飛行機って乗るの怖くないですか????
築地で朝メーランできる東ザギンの京急EXインは御用達ですが、間取りではこちらの方がかなりゆったりしている印象(´д`)
ダーハネは穴守稲荷の笊シティが御用達です(`・ω・´)
東急なのか京急なのかはっきりお願いします
羽田空港第2ターミナルは2006年のとき、ANAの職員として勤務してました。その時からすると羽田空港はずいぶんと様変わりしたんでしょうね。機会があればそのホテルにも宿泊しに行きたいです。
UPお疲れさまです☺️
おおおこんな便利な宿ができていたとは!
食べ物飲み物の買い出しさえなんとかできて、小回りの効く少人数での旅行ならコストをより抑えられるいい選択肢ですね。
エクセル東急ではそこそこ飛行機の音も気になったのでいつか自分でチェックしてみたいです。
綺麗なホテルで、いろいろと工夫されていてgoodなホテルですね♪
動画みていて「紋別タッチ✈️」を思い出しました👍
昨日スーツさんがドリチソさんの名前呼んでました
オープニングから北総線レア?な気がする
HiCityにある京急EXイン、羽田空港から早便や遅便の際にも使える立地ですが、まだ未開拓なところもあり、今後に期待ですね。あとは足湯もありますので、飛行機を見ながら楽しめたりでいいですよ!
6:41 私もレビューのどこかで気になっていた、客室のテレビの横にある交通系マネーが使えるようなリーダー。推測では、有料のVODのパンフレットがあったので、おそらくVOD料金を交通系マネーで使えます、的なものかな?私には行ったこともないのでわかりませんが…。
15:38 左上のテロップが「東急EXイン」って、いつから東急傘下になったのですか?(笑)
KEIKYU EX Inn for YOU
(唐突ながらのリクエストで失礼しますが)羽田からの横浜&三浦半島 for YOUはいかがでしょうか?
あの東北の作者(仙台●り鉄)様、実は完乗の旅で三浦半島の鉄道しか乗ってないけど、逆に(ドリチソさんなら)バスでしか行かれない(三崎のマグロとか風光明媚な剱崎とか横須賀の西海岸及び軍港・浦賀・観音崎とか葉山などの)あちこちは行かれるのはいかがでしょうか?
それと、特にアニメ好きの(視聴者の)方なら、できれば(プラスイチャンネルの運営者としても)追浜及び衣笠及び久里浜にも、必ずと言っていいほど是非来訪して頂きたい。
(これは無理を言って申し訳ないのは重々承知で)期待しております。w
テレビの横にあるICカードの機械みたいな物が付いてるかと思いますが、あれはビデオオンデマンドの為の支払い機械みたいですよ。関東にある京急EXインのホテルには装備されるみたいですよ
空港に近いホテルだと早朝便を利用する
際にとても便利ですね😊
新千歳空港に空港直結のホテルがあるのですが、宿泊者は無料で空港の温泉も入れる
のでここもおすすめですね😊
羽田空港直結・周辺にホテルが1つでも増えれば、欠航等のトラブル時なんかに利用者の選択肢が増えるので嬉しいですね。
隣の穴守の京急と同様に喫煙室があれば・・・。
そう言えば、先月の3泊4日の網走・知床(旅猿ロケ地巡りの旅)、無事行けました。直前のドリチソさんの動画を見て迷いましたが、なんとか行けて感無量でした。流氷ウォーク是非オススメです。
沖縄旅行行くのに前泊しようとホテルを探しましたが、こちらのホテル周囲になにもなくて不便だったので結局高かったけれど、エクセル東急利用しました。今後色々出来るかな…🤔
楽しく拝見しました。一駅は魅力的ですねー!私は送迎ありの東横インを利用していましたが、風景?景色も良さげですね、今度利用してみます。
冒頭からすごいヤツに乗ってんなw
確か1編成しかなかったような…
はじめて、コメントします。こんばんは~_(._.)_京急EXインきになってました。天空橋もゆりで駅直結なのは利点ですね!コンビニがちかくにないのは残念ですが安くとまるるなら、いつか利用したいと思います。
シンプルで良いお部屋ですね。
勝手なイメージですが、無印良品好きな人が好みそうに思えました。
お疲れ様です!
確かに、駅前何もないですね・・・事前確認しておかないとえらい目にと思いましたが、値段はしますけども最悪空港まで出向けば多少の買い出しができたり、レストラン利用もアリなのかなと。
良い情報ありがとうございます。コンビニ無いのはネックですね。
たった15分で大東急になるの草
おはようございます😃
ここは開業一周年記念の特割とのことですが安いですネ!
ケチっと京急沿線のドヤ街とか行かなくても良さそうで穴場かもです!👍
ようこそ天空橋へ❗️我が家への最寄り駅です。
今度利用してみます♪
羽田イノベーションシティはこんなにきれいだったんですか。
こんなに滑走路が近いんですね。
これからも楽しみにしています!
お疲れ様です。
お疲れ様です!
京急EXホテル羽田空港家から近いですが、天空橋駅の周り何も無いですよね💦
京急EXホテル大森海岸駅前なら自分泊まったことあるけど交通系ICカードの読み取り機はテレビの会員登録すれば有料映画見る時に使うICカードで支払い可能なやつですよ!
次は京急EX大森海岸駅前泊まってみてください!京急線が見えるので強くおすすめします!
京急EXイン羽田には泊まったことはありますが、その時もあんまり店がないなーと思ってましたがここはさらに何もないのでびっくりです。笑
これからの発展に期待したいですね!
イノベーションシティは元々は空港の敷地で、旧B滑走路の西端部だった所です。
私のように朝一番のフライトは起きれるかプレッシャーな者からすると近隣ホテルはありがたいですね。綺麗な夜景と大浴場、最高です。
空港利用のニーズがあるので、この辺りはあっと言う間に発展しそうですね。
EXインは初じゃないですか?羽田にもあるんですね。
僕は羽田エクセルホテル東急には何度か泊まったことはありますけど、羽田空港第2ターミナルに直結していて便利ではあるんですけど、お値段が高いです。
今度飛行機で東京に行った時は紹介していただいたホテルに泊まろうかなと思います。
B滑走路から天空橋方向(RWY22)の離陸は、南風運用時の15時〜19時に使用が限定されていて、他にはRWY22着陸(南風運用のその他の時間帯)機がゴーアラウンドしない限りその方向には飛ばないので、ホテル宿泊中に航空機の騒音が気になる心配はほとんどないと思います。