・2024.11 画聖雪舟が修行した寺『宝福寺 ➁』岡山県総社市

2024.11 画聖雪舟が修行した寺『宝福寺 ①』岡山県総社市
  
  宝福寺は臨済宗東福寺派の寺院、画聖雪舟が修行した寺として有名です
  建造物では三重塔が最も古く解体修理の際、永和二年 (1376) の墨書銘が発見されています
  この塔は岡山県下二番目の古塔としても貴重です

  その他の建物は戦国時代の戦火で消失したと考えられますが、歴代の住職の努力で復興され
  禅宗様式の広がりをもつ重厚な構造となっています

  宝福寺は七堂伽藍を整えた、岡山県に残る近世禅宗寺院の代表的な建物といえるでしょう
  静かな境内では、春は新緑、秋には紅葉と訪れる人を楽しませてくれます

     
      岡山県総社市井尻野  ※紅葉、見頃ってところではないでしょうか?

      Insta360 ONE X2 4K ( 3840 x 2160 30p ) 2024.11.28
       ※挿入の曲は 「 BGMer / 遠くの風景 」をお借りしております  
 
 
#紅葉
#宝福寺
#雪舟

1 Comment

Write A Comment