【食べめぐ】#128 茨城県阿見町 中華料理 しらかば【ガッツリ系御用達の長年営業されてる地域の定番町中華】
第128回目は茨城県阿見町の茨城県道34号線沿いでの国道125号線バイパス交差点や東京医科大学病院ちかくで営業されている 中華料理 しらかば さんです。長年ロードサイドで営業されているので訪店したことがある方々も多いのはないでしょうか。
私ですが、生活圏からちょっと離れているもので初訪店でした。知人の多くは食べに行ったことがありまして、感想を聞くとオススメにあがることが多いんですけどね。数年前にオーナさんが変わったとかで、味も変わった風に聞いておりましたが私が求める当にその味でお店の風貌と合わせて素晴らしいお店です(あくまで私感ですが)。
小美玉市やかすみがうら市にも「しらかば」の店名のラーメン屋さんがあるのですが、なにか繋がりがあるのですかね。
(茨城県稲敷郡阿見町岡崎3丁目16-13)
道路に対して駐車場の間口が狭いもので不安になりますが、お店の中はかなり広いです。それでもかなり混雑するみたいで、私達が訪店したときも入れ代わり立ち代わり来客がありました。
メニューはラーメンと中華料理がほとんどで「町中華」と定義していいか迷いますが、かなりの数のお品です。しかもボリュームたっぷりでお手頃価格ですね。セットメニューがお得で、私は少食なので食べきれるんだろうかと不安になってきます。
一品料理を大皿より少なめの量で450円で数多く揃えているのも嬉しい所ですね。
スープは懐かしさを感じさせる独特の風味を感じまして、色も変わっていますよね。
動画中の音楽は
甘茶の音楽工房 様の
「子猫のお散歩」
「チェス」
「ピコピコディスコ」
「シンプルスタイル」
を使わせていただいています。
https://amachamusic.chagasi.com/index.html
動画の編集は
YMMを使わせていただきました。
#茨城
#阿見
#霞ヶ浦
#中華料理
#しらかば
#ラーメン
#町中華
#お値打ち価格
#コスパ最高
#ガッツリ
#本格派
#昭和
#レトロ
#グルメ
#ランチ
8 Comments
工エエェェ (´д`) ェェエエ工 ラーメンにポテトって、ポッポですかぁー?w
包丁人味平のラーメン勝負編で、スープ・麺・の次に具で三本勝負ってのがあったのですが、味平は北海道だからってジャガイモを具に選び、「それじゃライバルに勝てないだろー… ('∀`;) 三次予選で敗退だな」と予想してたら、なぜか具の予選はなかった事にされ、スープと麺の評価のみで決勝進出となったのでした(;゜▽゜)=3
ラーメンにポテトなんてそれくらいしか思い出ないよーw まぁ実際食ったら美味いんだろーけど (´∀`)
しらかば、しばらく行っていないなぁ^o^
今度行って来ますネ。🎉
さいコさんこんにちは☀️動画撮影お疲れ様でした❗安定の醤油ラーメンって感じですね🍜
阿見のかすみの辺りは何度も通りますが、しらかばさんで食事したことはまだありません😅来週、午前中早めに地裁土浦支部に行く仕事がありますので、お店の定休日でなければ酒の飲めない人に運転手になってもらい、私だけビールを飲みながら醤油ラーメンをいただきたいと考えております🍺
茨城医療センターの近くなんですね。
土浦駅から野田団地を経由するバス路線も、昔は茨観だったと思います。
本日の注文は・・チャーシューメ~ン!
ラーメン屋にフライドポテト!?
回転ずし屋にケーキとか、わけの分からない世の中になってきた、、、
というか、いろいろ時代に着いて行けなくなってる・・・
で、意固地になっていくんだね!
ワシの別荘でもある阿見医大病院・・・
そこに行くついでによく食べに行くW
意外と旨いのよな!あそこ。
ま、なつかしさ半分なのは否めないけど。
あ、あと元吉田ベーカリーもね。
33年前、よく通った店❤
6号沿い千代田IC近くにもしらかばラーメンがありますが、系列店なのでしょうか?
あちらはもつ煮も売りだったり、定番中華とは・・・あ、フライドポテトと似たりよったりかw