【廃トンネル】無闇に入ってはイケナイ、危険な廃隧道 #野々塚隧道(仮) #大勝線
大多喜町平沢と勝浦市赤羽の間にある廃トンネルに行ってきました。2024年11月17日撮影。
■今回の地図
地理院地図 : https://maps.gsi.go.jp/#16/35.179798/140.238000/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
マピオン : https://www.mapion.co.jp/m2/35.18005219989453,140.2379143042855,17
Googleマップ : https://maps.app.goo.gl/7xJQ8bfjupeLAaZF7
今昔マップ : https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.179851&lng=140.236895&zoom=16&dataset=kanto&age=2&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2
■チャプター
00:00 オープニング
05:51 今回のトンネルは…
07:36 トンネルへの道
12:28 入る前に確認
13:22 入洞
18:28 向こう側は?
※撮影機材(Amazonアソシエイトリンクです)
⇒ソニー HDR-AS300 (アクションカメラ)
https://amzn.to/2AyYrW8
⇒XXZU 自撮り棒 ミニ三脚 セルカ棒 7段階伸縮 ボール雲台 360°回転
https://amzn.to/2FddGX9
⇒【iSportgo正規品 S30】 ドライブレコーダー吸盤マウント
https://amzn.to/3tPRgzk
⇒ThruNite BSS V5タクティカルライト
https://amzn.to/3SgJgpg
⇒ThruNite T1 LEDハンディライト
https://amzn.to/3WsvSAU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル紹介】
千葉県を中心に、古道や廃道、土木構造物、戦跡(戦争遺跡)などを紹介しています。
はじめまして。「道にあるちょっと古いもの」の「パパゲーノ」と申します。このチャンネルでは、山の中に埋もれた廃道やトンネルや橋(現役・廃を問わず)、水路隧道(水路トンネル)などに突破したり潜ったり渡ったりしている模様をお伝えしていきます。
なお、今後の公表予定の動画についてなど、お知らせ等がある場合は、サブチャンネルで告知させていただくことがある、かもしれませんので、もしよかったら、サブチャンネルの方もご覧頂ければ幸いです。
※パパゲーノのサブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeQ_LAS_Y76EQOeXOYUCd4Q
皆様の身近にあるけど、気づきにくい「古くて変わったもの」を紹介していきます。いわゆる珍スポット、B級スポット呼ばわりされる場所が多くなるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【過去訪問場所】https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1q25aFSQdGTDt1d5Sab5gCJoxW-PLXEE&hl=ja&usp=sharing
【Twitter】https://twitter.com/vivapapageno
【Instagram】https://www.instagram.com/vivapapageno/
【ブログ】https://ameblo.jp/papagenopapagena/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#千葉のトンネル #千葉の素掘隧道 #千葉の廃隧道 #房総の廃道 #道にあるちょっと古いもの
10 Comments
杉戸側の隧道はいいですよね👍
郷台林道にもレールがありましたよ❗
平成時代に買った千葉県地図にもここの隧道が表記されています😅
この隧道のことは少し前に調べました。
平成27年第1回大多喜町議会定例会で話題になったようで、議事録には以下のことが記されています。
1.昭和30年前後に開通した
2.隧道は開通後数年で崩落した
3.隧道名は「東祝沢トンネル」
4.平成8年頃には全面通行止になっており、町道から隧道部分を除外した
5.トンネルの中の土砂を運び出すのにトロッコを使用していた
そのほか建設当時、小学校低学年だった議員が工事中の様子を語っています。
私が行った時は、入り口がもっと狭くて、なんとなく行き難くて入坑を断念してしまいました。
コナ吉さん、見てくれたかなぁ。
お疲れ様です
ヘットライトは某中華サイトで買ったやつですね😊
活躍しましたか?😅
私がガキだった頃(平成一桁年)、母と粟又の滝へ行く途中で道を間違え、ここに迷い込んでしまいました。
その頃からただの行き止まりにしか見えず、トンネルの存在には気づきませんでした。
わー!初めて全貌を見れました〜凄い
杉戸林道は最近は開いてる事ないですねー
数年前、車両通行止めの先にスタックして出て来れなくなった車ありましたから行かない方がいいですよ。って思ったらかなり道荒れてますね。
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 👍🙏
一つだけ、ヘルメットかぶる時にアゴ紐もしてないとあぶないですよ!