【023】岩手県猊鼻渓で舟下りをしに大人の休日倶楽部パスを使って行ってきた 202312

今回の旅は四寺回廊を回りながら東北地方を北上していきます。
昨日2箇所廻ったので次に行く前に寄り道です。

【げいび追分】が後半にフルで入っているので長尺動画です。

昨夜は仙台に宿泊し早朝から新幹線で移動再開です。
仙台駅から一ノ関駅に移動し荷物を預けて身軽になって猊鼻渓に向かいます。
一ノ関駅から猊鼻渓駅に向かう大船渡線は本数が少ないので乗換え時間少ないけどこの早い時間にしました。
駅からは少し歩きますがわかりやすい道程です。
舟下り夏場の運行時間であれば、この時間で行ってちょうど良い便があるのですが冬場は開始が遅くなるので注意です。しかしこの時間に来ないと次の列車だと戻るのが遅くなってしまう😭。
一番の船で猊鼻渓の奥に向かいます。人数は少なかったですがアジア系の観光客の方が半数以上😅船頭さんお二人で運行してくれてます、冬仕様で屋根付きなので一名の方が中に入って案内をしてくれてます。鴨の餌も販売しています。投げてあげるのがいいと思いますが、手のひらに乗せていても直接食べに来てくれます。
奥の船着場に到着後さらに奥に進むと猊鼻渓の名前の由来の鼻の形に見える岩があります。
運玉を川向こうの穴に投げ込めれば開運というようなこともできます。
帰りの舟では「げいび追分」を船頭さんが歌ってくれます。

予定通りお昼に一ノ関駅に戻り軽くお昼を食べ次の目的地に向かいます。
次の動画に続きます。

#JR東日本 #大人の休日倶楽部 #大人の休日倶楽部パス #岩手  #猊鼻渓
#一ノ関駅 # 岩手県 #岩手県猊鼻渓 #げいび追分 #猊鼻渓駅

Write A Comment