巨大魚の聖地と呼ばれた海で、ランカーシーバスを釣り上げるまでの記録映像

何故か巨大化したシーバスが数多く棲息する海「有明海」
有明海では90オーバー、メーターオーバーのシーバスも珍しくないのだとか‥
今回はそんな有明海を舞台に、ランカーシーバスを釣り上げるべく奮闘したお話です。

◆動画で釣りに使用していたリールやラインはこちら↓↓

リール:レボSPビースト4000SH
https://www.purefishing.jp/product/abugarcia/sp/revo/revo-sp-beast.html
販売サイトはこちら(Amazon)
https://onl.tw/nyC1LTa

メインライン:スーパーファイヤーライン
https://www.purefishing.jp/product/berkley/super-fireline.html

リーダー:スーパーファイヤーラインリーダー
https://www.purefishing.jp/product/berkley/line/fireline/super-fireline-leader.html

◆使用BGMや効果音
①フリーBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/_mobile/
②https://zukisuzukibgm.com/

45 Comments

  1. 今回は熊本釣行でしたか〜。
    ヤマツリフィシングフェスにいらっしゃっていたので、「もしかして?!」と思っていましたが、ランカーシーバスゲットおめでとうございました👍
    地元熊本に居ながら有明スズキの存在を初めて知りました。
    シーバスにも色々と種類が有る事を教えていただきありがとうございました。
    車上食堂も次回めっちゃ楽しみにしてますねー🖐️

  2. せっかく有明に居るから
    シーバスの事ハクラとか言ってよ〜笑笑
    知らんけど

    頑張ってーーーー〜応援してるよ

  3. 有明行ったら釣りいろは徳さんのオヤジさんだよ
    オヤジさんとコラボよろしく

  4. 投稿ありがとうございます。とてもテクニカルな回でしたね。見応えありました。ただ、美味しそうでしたねぇ〜

  5. たくわんさんおはようございます。
    短いスパンでの新作動画めちゃ嬉しい☺️
    たくわんエキス補給❤
    見応え抜群でした。
    最後はハラハラハラハラハラハラ手に汗握りました😂
    本当に魚って不思議で分からない事も多い。
    だからのめり込むのかも…?
    ムコイチ青物では、11月前半頃まではノマセがかなりシビアで、金属製ルアーへの反応が高かったです。(バイブ、ジグ、ブレードジグ)
    その後、ノマセ優勢、ルアー激渋に変化。水温は19℃。
    長潮の時だけ時折爆釣。
    もー不思議しかない😂
    カラーローテション、凄く勉強なりました。
    たくわん哲学、これからももっと見たいです✨
    寒くなって来て、湿度が下がり、鼻喉からやられる人が増えて来ました。
    たくわんさんもご自愛下さい。

  6. 同じスズキでも漬物さんが釣るスズキは1匹の価値が違う❗️
    釣れたスズキと釣ったスズキの違い❗️

  7. 山釣りフェスでは、お話や写真などお世話になりました!
    その時にも言ってますが、ずっと応援してます♪

  8. 美味しい魚かぁ 楽しみしてま~す ソロモンは 年末ですかぁ~ 急に寒くなってきたので 体調には くれぐれも
    気お使ってください 😊

  9. ムツゴロウってセンスあるネーミングだな〜
    有明海…諫早湾のタイラギはク●なジミントウ与党の干拓事業で絶滅寸前…生物多様性が確保できなきゃ🎣も出来なくなるし環境へ関心配慮ォ全員が持ってほしいな…フィールドに出てるモノから啓発する意味もあるだろうし…

  10. こんにちは☀実は私、宮崎出身なんです。学生時代だけですが熊本の同級生達もいました。宮崎リベンジ釣行も拝見しましたよ。親戚は北浦漁港で働いています。宮崎北部の釣り場でも楽しめると思います。宜しかったら是非🫰❣️

  11. お疲れ様です。経験に基づいた流石の85でしたね🙌💮
    しかしながら90Up~がランカー扱いとは😅有明シーバスは化け物か‼️‼️

  12. 自分で釣れるポイントを探す名探偵たくわん✨
    推理をしながらの物語性のある冒険動画毎回ワクワクしながら見てます✨

  13. 夜用サングラスをかけてのサッパリわからないはガリレオの福山雅治を思い出しました(笑)

  14. たくわんvs大自然 存分に楽しませてもらいました!次の旅も楽しみにしてます😊

  15. 有明シーバスなら筑後川で釣るのもいいかもしれないですよ
    佐賀の筑後川水系でも結構釣れるみたいですし

  16. 魚の気持ちは、ドラえもんに道具借りて聞かんとわからんですね笑
    狙った1本と、釣れてからのやり取り、流石です!今回も最高でした!

  17. ナイスシーバスです!自分も大阪でシーバス狙っているんですが、淀川でも満潮からの下げがシーバスの活性が上がる気がします。食わせられるかは別の話ですが…😅
    たくわんさん流のシーバスの攻め方も参考にしてランカー釣れるよう頑張ります!

  18. 釣り旅、相変わらず素敵な人生ですね🐟✨

    ナイトオレンジ👓️
    また、1つ勉強になりました😊

    お身体に気をつけて下さいね🚗

  19. ナイトオレンジの紹介、大変ありがとうございます。
    お役に立ててるなら嬉しいです。
    今後とも宜しくお願い致します。

  20. ナイスランカーシーバス🎉見応えありのファイトでした。私も先日、久々にサーフシーバス70cmゲットしました、脳汁出まくりで楽しかったです。次回の飯テロ楽しみにしてます👍️

  21. I saw your clip many times but never seen you get Barracuda. In Thailand a normal fish by cost fishing is it. In Japan have no it?

  22. アマソニキ氏が、立ち上げたブランドの、パーカー?! イイですねー😻✨ コラボの際に、頂いたとか 宮崎サーフで、それ着たいですねー☀️

  23. 自然はいつも、私たちの問いに対して答えを用意してくれていて、
    観察や実践でその答えに近付いていく感覚が、自然の中でする遊びの醍醐味だと私も思っています。

    心なしかまた少しほっそりしたように見えたので、おいしい魚食べてる動画楽しみにしてます!

  24. 初めてコメントさせていただきます。
    たくわんさんの動画最高に面白いです。
    面白すぎて過去動画(まだ見切れていません)から見ていますので中々コメントできませんでしたが、コメントするために過去動画を一旦中止して最新動画を見させていただきました。
    釣りへの探究心はもちろんですが、釣った命を余すことなくいただく精神には頭が下がります。
    私のこれまでの釣行では満潮に合わせて釣りに行き、場所に合わせた魚を狙えば釣れるもんだと思っていましたが、たくわんさんの釣行を見るとそんな甘いもんじゃないって痛感させられました。
    これからも楽しい動画を見せて下さい。

  25. 遊漁券についてお伺いします。基本的に放流等をして魚種指定の遊漁券取得を求められることについては理解もできますし当地でもそれが実施されていますがスズキに関しては聞いたことも無いので驚きました。
    逆にお金を徴取することはやっちゃいけない場合もありそうですが。

  26. たくわんさんのその土地土地の自然や文化に着目する釣りのスタイルがとても好きです!今回も有明海のシーバスとても面白かったです!
    時々ムツゴロウと紹介されてた動画に写ってた魚は『トビハゼ』になります!ムツゴロウはもう少しサイズが大きく、青みがかった斑点が特徴的で、警戒心がトビハゼよりも強いです!同じ有明海でも佐賀の方面でよく見られるので、もしよろしければ『ムツかけ』と呼ばれる伝統釣りにも挑戦してほしいです!
    寒くなってきておりますので、お身体ご自愛ください!

  27. 頑張りましたね!
    はじめて動画見ました
    釣れて良かったですね😊
    私も動画見てるだけじゃなく
    行動しなければ(笑)中々時間取れないですが
    気おつけて旅を続けて下さい

  28. 仕事が忙しく久々にコメントします。
    やっぱり水の綺麗な所のシーバスは綺麗ですね。
    最近たくわんさんも熟練されているせいかランディングもスムースでプロっぽいです。
    因みにエンディングで選曲された♪チルアウト系Goodです!

  29. 釣りゴミを見る度にイラッとします
    拾う行いをする人ばかりになってほしいですね

  30. 熊本だと放課後ていぼう日誌(漫画/アニメ)の芦北もいいところですよ~笑

  31. 最後のコメント。とても素敵でした。
    またいつか千葉のサーフで釣りに帰ってきて欲しいです😆

  32. 今までスマホで見てたのですが、さっそく家のテレビで見ました。映像も美しく、内容もいつも通り楽しみました😊
    寒くなってきましたが、お身体に気をつけて頑張って下さいね

Write A Comment