『4K 紅葉見頃 散策』2024/11/23 茨城県久慈郡大子町 永源寺(もみじ寺)
茨城県久慈郡大子町にある永源寺(通称もみじ寺)の紅葉が見頃ということで行ってきました。
永源寺には色鮮やかなもみじが咲き乱れ、表情豊かなたくさんのお地蔵さまがあってとても楽しかったです。
『永源寺』
七福神の紅一点で、芸能の神である弁財天を祀る、大子七福神巡りの七番寺。
文安3年(1446)に創建された曹洞宗の寺で、御本尊は釈迦如来、「臥雲山」と号します。
1864年に天狗党の乱で寺の大半を焼失し、現本堂は1953年に再建されたものです。後に鐘楼が建立されました。
寺の花はさつきですが、それ以上に有名なのは秋の紅葉。別名「もみじ寺」とも呼ばれるほどの紅葉の名所で、シーズンにはたくさんの人で賑わいます。JR常陸大子駅うらの高台に位置し、街の中心部を一望できる立地も魅力です。
〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大子1571
TEL 0295-72-0285
『茨城県大子町観光協会公式ホームページ』
最後までご視聴ありがとうございました。
あらふぉーとの自遊空間
チャンネル登録✨グッドボタン👍よろしくお願いします。
☆観光/旅行
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr4VlWOow12Z4PjIHsyJq8_E4p41bzg0Z
☆祭り
☆ディズニーリゾート
☆使用している(しない場合もある)『素材&BGM&効果音』提供様
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
いらすとや:https://www.irasutoya.com/2016/05/blog-post_987.html
#紅葉
#もみじ寺
#永源寺
#茨城
#観光
#人気