リアルフライト(到着編) (2/2) 滑走路16ファイナル SFJ67便(中部国際→福岡) (着陸/地上走行)【ATC/字幕/翻訳付き】

*** Youtubeの【一定音量】機能は OFF にして御覧ください。 ***

今回は、スターフライヤー SFJ67便(中部国際空港→福岡空港)での福岡空港への着陸の様子を機内から見ていきましょう。

#飛行機
#航空管制
#福岡空港
#スターフライヤー

※このチャンネルは、空の安全を守る航空関係の方々に日々感謝し、応援することを目的としています。そして、その重要な仕事を多くの人に知って頂くこと願って作成しています。

前回の動画はこちら
リアルフライト(到着編) (1/2) 夕暮れの空中待機 SFJ67便(中部国際→福岡) (アプローチ)【ATC/字幕/翻訳付き】

出発編の動画はこちら

リアルフライト(出発編) (1/2) 夕日を浴びて SFJ67便(中部国際→福岡) (出発承認~地上走行) 【ATC/字幕/翻訳付き】

リアルフライト(出発編) (2/2) 天使のはしご SFJ67便(中部国際→福岡) (離陸~巡航) 【ATC/字幕/翻訳付き】

※あらかじめお詫びさせて頂きますが、動画内のコメント類は趣味の範囲で調べた知識に基づくものです。従って多大に誤っていたり、脚色している場合があります。また、精度も雑な場合があります。情報の詳細については、再度ご自身でお調べ頂きますよう、お願いいたします。

※『音読さん』を使用しています。英語で読み上げています。
※https://ondoku3.com/ja/

4 Comments

  1. お待ちしておりました到着編。
    福岡の街並みと奥の山々、夕陽に照らされた雲、何か幻想的でした。スポット12 出口まで遠いですよね。色々見られて楽しいですけど。第2滑走路運用も近づいて来ましたね。
    今日も綺麗な夕陽と福岡の街並み動画、ありがとうございました🙇‍♂👍👍👍

  2. SFJ67の滑走路離脱時である6:28 で、既に後続着陸機の着陸灯が見えてますが、その合間にLine up & wait させていたAPJ158を離陸させるなど、ホントに滑走路一本だと職人芸的な割振りをTowerの管制官はしていますね。
    (もちろん、その前のRDRとTowerの連携が有ってこその、到着機の間隔形成でしょうけどね?)

Write A Comment