理解不能!なぜこれを県道にした??[岩手県道162号 紫波雫石線]

雫石って名前超かっこいい
#酷道 #険道 #岩手 #ドライブ
Xアカウント→https://x.com/alongmarineblue
インスタ→https://www.instagram.com/marinebluezz/?locale=ja_JP

その他動画


0:00 オープニング
1:02 紫波町側開始
8:50 実走
14:55 雫石町側
17:38 オマケ

bgm→音楽堂さくら紅葉様 https://yukizakura.net/
   魔王魂様 https://maou.audio/
        https://hashimamiweb.com/

23 Comments

  1. 神社、きれいに草刈りされていましたね。手入れをする人がいるんでしょうね。もしかしたら、あの分岐の左側の道が新県道で、右側の道は旧県道なのでは?岩手県の石標は昭和のものだったりして。

  2. もうジムニーに乗り換えたほうがいいのでは?いや、ジムニーだと際限なく進めてしまうから危険なのか?

  3. 馬🐴や牛🐮も交通法では車輌ですから荷車なとが主力だった頃の名残なんでは無いでしょうか?😮

  4. 秋田や青森、宮城や福島あたりは県道を取り上げる人多いのに、岩手はあまりネタにされないですね。ただ単に広すぎて探索の手が伸びてないだけだろうか。こんな美味しい険道あるなんて羨ましいw

  5. 地元民です!岩手にも来てほしいなぁと思ってたので感激しました!しかも自分がよく知ってる場所!そこから入った道がこんなにありえない県道だったとは💦ガチヤバですね…地元民も知らないイミフな道の全貌見せてくれてありがとうございます🤩結論:行けるさすがでした😆

  6. 地元民からするとクマがこわい🐻‍
    天津木村ネタは岩手に住んでるの分かっててなのか🤔

  7. ひえぇ・・・この道は流石に行かないと思いましたw
    車がひっくり返らなくて良かったです😅

    動画で映ってる範囲内で思ったことなのでアレですが・・・確か神社の参拝時(敷地に入る時の作法的なものとか)のルールがあったと思うので一度調べてみた方が良いかも

  8. 個人的に投稿=生存報告となってしまってるチャンネル
    くれぐれもハスラー君で無茶はせずに、、、
    実家が元ハスラー現ジム二ーで両方乗りましたがジムニーは燃費差し置いてもとにかく凄いですよ笑

  9. 自分は2か月前に雫石側の県道162号じゃないまっすぐ行ける道雨の中行きました。。初めてとんでもない道を通って死ぬかと思いました、、マリンさんとハスラー大先生には頭が上がらないです笑 また動画楽しみにしてます!

Write A Comment