『旅暮らし』とは“ある土地から別の土地へと、さまよい歩く人”
軽トラキャンに住みながら移住の地を探して日本一周する年の差夫婦のYouTubeチャンネル
日本最大級の情報量で軽トラキャンピングカーの魅力を発信中!
☆イベント情報をいち早くゲット!☆
たびぐらし公式LINE
https://lin.ee/luhvast
*今回の動画*
北海道美深町の“松山湿原”と紋別市の“紋別市ガリヤ地区港湾緑地(旧紋別ベイエリアオートサイト)”に行ってきました!!
松山湿原は北海道三大秘境やから行くしかない!
キャンピングカーの聖地と呼ばれた無料キャンプ場の現在は!?
《日本一周旅の動画をもっと見る》
【おにもつふぇす-Luggage Festival-】開催!!
“荷台にシェルを乗せたキャンピングカーのイベント”
2022年12月3日(土) 4日(日)
様々なトラキャンを見られるのはこのイベントだけ!
↓トラキャンに興味がある方はイベントHPをチェック↓
https://tabigurashi.info/event/onimotsufes/
☆たびぐらしSHOP☆
ショップ限定のステッカーや便利アイテムなどを販売中!!
https://tabigurashi.theshop.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/tabi_gurashi_shop/
★各SNSでは最新情報を発信中★
・たびぐらしTwitter @tabi_gurashi
Tweets by tabi_gurashi
・たびぐらしInstagram @tabi_gurashi
https://www.instagram.com/tabi_gurashi/
・まきInstagram @tabi_gurashi_maki
https://www.instagram.com/tabi_gurashi_maki/
☆初めての方におすすめ動画☆
・たびぐらしの軽トラキャンピングカー紹介
・たびぐらしがわかる50の質問
・まきがわかる100の質問
・たろーがわかる100の質問
【お仕事のご依頼はこちら】
tabigurasi@gmail.com
#キャンピングカー#日本一周#車中泊
15 Comments
いつもご視聴いただきありがとうございます!(゚∀゚)
*今回の動画*
北海道美深町の“松山湿原”と紋別市の“紋別市ガリヤ地区港湾緑地(旧紋別ベイエリアオートサイト)”に行ってきました!!
松山湿原は北海道三大秘境やから行くしかない!
キャンピングカーの聖地と呼ばれた無料キャンプ場の現在は!?
《日本一周旅の動画をもっと見る》
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqwW-m6TIcZFGSTaeemU8qWP4WynQzBub
【おにもつふぇす-Luggage Festival-】開催!!
"荷台にシェルを乗せたキャンピングカーのイベント"
2022年12月3日(土) 4日(日)
様々なトラキャンを見られるのはこのイベントだけ!
↓トラキャンに興味がある方はイベントHPをチェック↓
https://tabigurashi.info/event/onimotsufes/
いつも見させてもらってます!まさか地元紋別まで来ていたとわ!笑
何もなくてすみません!笑
たろーさんの湿原の定義は妙に合点がいきました。後、40000人本当におめでとう~!
こんばんは 高校生の時松山湿原に友達と行きました 凄く懐かしいですあれから40年以上たっている事に自分自身ビックリしています
うちの近所にもモンゴル村と言うゲルで泊る施設があってゲルの中を覗かせてもらったことあるけど
中はほぼホテルの部屋みたいになってたよ(^^♪
頑張ると観たことない世界にいけますね。互いに見た世界は一生のタカラデスネ!
4万人おめでとうございます㊗️🎉
明日のライブ見たいと思います(」*'ω')」(/ *'ω')/
たろーさん、レンズが曇るくらい湯気だしてたんすね
「サーティワンでアイス買ってもらった」でとっても萌え萌えでした❗😚
秘境探索、お疲れ様でした❗️
30分の登りはなかなかですね😁💦
でも、そのお陰で素敵な景色を堪能できました~✨
ありがとうございます❗️
そして、4万人登録おめでとうございます🎊
おまきさんお誕生日おめでとうございます。
たろーさんの体力が小学生以下なのが判明しましたね。( ´艸`)
杖はいらん?おじいちゃんって身につまされわ!おまきねーさん🤣🤣!たろさんの息切れが 他人事やない🤣🤣
Ihr scheint auf Zuschauer aus Deutschland kein Wert zulegen oder warum gibt's immer noch keine deutschen Untertitel , so schwer ist das doch nicht einzustellen.
熊鈴アプリ(笑)なるほど。
スマホのスピーカーに再生能力あるのかな…調べてみよ(笑)
おマキさん40キロ、たろさん80キロとすると、
40キロもの荷物を身に纏って山登りしてる計算なので
ほんとキツイですねぇ。。(笑)