《群馬》中之嶽神社【Osmo Pocket3】
群馬県甘楽郡下仁田町上小坂1248
中之嶽神社(なかのたけ)
旧社格は村社
御祭神は
前宮(中之嶽大国神社):大国主命
奥宮(中之嶽神社):倭建命(日本武尊)
本社(奥宮)は元は妙義山の山の主「波胡曾神(はこそかみ)」が祀られていましたが日本武尊が勅命により関東御巡行の際に妙義山に登嶽したと伝わる
大和時代の第二十九代欽明天皇の御代に妙形氏が社殿を建立
轟岩が御神体のため、拝殿・幣殿のみで本殿はありません
大国神社は第五十二代嵯峨天皇の頃、弘仁九年(819)に藤原冬嗣と空海(弘法大師)が登嶽し、大国主命を奉斎と伝えられます
———————————————————————————————————————————————————-
DJI Osmo Pocket3にて4K60FPS撮影
等倍~6倍速
拝殿~轟岩周辺までは撮影しながらでは危険だったため一部飛んでおります
轟岩頂上付近では当時は風が強かったため撮影も手短に終えました
BGMはArtListより
#OsmoPocket3 #中之嶽神社 #中之嶽大国神社 #群馬県 #甘楽郡 #神社仏閣 #妙義山