【鹿児島 霧島】見事な社殿彫刻が美しい「霧島神宮」【二人旅】何度も行きたい南九州の旅
天孫降臨の神々が祀られる霧島神宮を訪れました。
霧島神宮にはニニギノミコトをはじめ、天孫降臨の神々が祀られています。
御祭神は
・天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(アメニギシクニニギシアマツヒダカヒコホノニニギノミコト)
・木花開姫尊(コノハナサクヤヒメノミコト)
・彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)
・豊玉姫尊(トヨタマヒメノミコト)
・鵜茅葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)
・玉依姫尊(タマヨリヒメノミコト)
・神倭磐余彦尊(カムヤマトイワレヒコノミコト)
です。
霧島神宮は元々は高千穂峯(ニニギノミコトが舞い降りたとされる場所)にありましたが、幾度の噴火により1408年に現在の場所に移転されました。
#天孫降臨#霧島神宮#古事記
1 Comment
素晴らしい彫刻でした😮
良いとこですねぇ~✨️