奥会津の初雪と舟鼻峠
今回はリクエストです。福島県奥会津国道400号「舟鼻峠」の紅葉を映して欲しい!…との事で行って来ました… が!!
初雪が降っちゃたんで、奥会津の初雪のタイトルです。
勿論、舟鼻峠の紅葉を撮影する気は満々で出発してます!
この舟鼻峠は奥会津の南会津町田島から昭和村を繋ぐ国道400号で、途中昨年開通し会津美里町がグンと近く成った博士トンネルの有る国道401号にも行ける山道です。
その他、観光施設「喰丸小」や国道401号「新鳥居峠」の情報も入ってます。
さて、今回も舟鼻峠の美しい雪と紅葉コラボ景色が観られたのか⁉
どうぞ最後までご視聴下さい。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
・ 東北田舎ランド・じゅんちゃんチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5j_tz-AuIQ6fPGcqSsCIyg
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
【目次】
0:00 オープニング
0:45 田島ダムから
2:20 ~南会津町田島の紅葉
3:10 舟鼻峠山頂付近までの様子
5:30 ~昭和村
8:48 観光施設「喰丸小」
9:54 冬期の新鳥居峠と舟鼻峠
10:53 昭和村の街並み
11:47 総括と反省
12:47 エンディング
#奥会津 #昭和村 #国道 #雪 # 紅葉
6 Comments
舟鼻峠は行ったことないな~。撮影ありがとうございます。只見は浅草山が白くなってると聴いたので冬支度ですね。タイヤも皆さん替えたみたいですね。
山形は蔵王が白くなってます。後僅かで麓も雪でしょう。奥会津から比べれば山形の雪など大した事無いですが、それでも1m位積もります。積もったら只見に全部やりますよ😅
11月3日に檜枝岐に行きましたが、雪は標高1200mからでした。冬の訪れは早いものですね。
関東はいきなり寒くなったり、今日は20℃と温かくなったりで、風邪が流行ってます。
じゅんさんもお身体に気をつけて😊
じゅんちゃんこんばんは。初雪か紅葉と雪のコラボ動画で見るよリ実際見る方が迫力があるねぇ⁉️今日の関東地方は21度少し汗ばむぐらいでした只見はこれから本格的に寒くなリます。じゅんちゃん体に気を付けて頑張ってこの冬のリきりましよ一また😷
舟鼻峠の旧道は今では通れないのですかね?
昔は田島ダム辺りから狭い山道を通って昭和村から金山へよく通いました。
昭和村も村内を通る狭い道しかなかった頃が懐かしいです。
じゅんさん、こんばんは。😊
さすが奥会津!峠がたくさんありますね!😃 今までも動画にいくつも峠が出ましたが、まだまだありそうですね!
落葉と初雪!
季節の変わり目も味がありました。😊