【松之山温泉】【折立温泉】食欲の秋!新潟をとことん食べ尽くす温泉三昧旅の巻【八海山ロープウェイ】【六日町温泉】【温泉旅】
新潟魚沼の秋旅、後編です!!
この日は朝から東頸バスで松之山温泉を目指します(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そう、前日の新米おにぎりで食べた松之山温泉の塩の味が忘れられなくて…!
公共交通機関だとかなり遠回りになってしまうのですが、せっかくなので行ってきました♪
温泉街を散策。
源泉90度以上ってスゴいねー!!♨️
いくつか温泉宿をあたってみたのですが、この日は日帰り入浴を受け付けていなかったり予約制だったり…
では王道の鷹の湯へ行っちゃおう!
って事で、地元の方々に混じって入浴する事に☺️
浸かって衝撃。
身体にビリビリ来る!スゲー!!⚡️
ちょっと熱めなのもあるけど温度だけじゃない、でも浸かってると慣れてくるビリビリ!気持ちいい〜!
お風呂上がって身体を拭いていたらご常連のお母さんに「あら〜!身体が真っ赤に紅葉しちゃって😆」とびっくりされました笑
日本三大薬湯のチカラ、恐るべし…!!
帰りはまつだい駅からほくほく線を利用して再び十日町へ。
ランチは新潟といえばやっぱりコレ!小嶋屋さんのへぎ蕎麦だよね〜😍
お昼から栃尾のあぶらげにビールで蕎麦をたぐる。最高の贅沢です♡
十日町から飯山線と上越線を乗り継いで、小出へ。
お宿の送迎車で向かうは折立温泉やまきや旅館♨️
やわらかなぬる湯にゆ〜っくり浸かって、越後駒ヶ岳をのぞむお部屋でゴロゴロ♡
山の恵みたっぷりのお食事も美味しかったです。
特に炊き立てコシヒカリ×朝食の舞茸バターは超絶品!✨
小出から上越線で今度は六日町へ。
駅から眺める山並みが美しい…!
この日のお昼は魚沼釜蔵にて、南魚沼の本気丼(マジ丼)をいただきまーす!🍚
牛カツ生わさびロービー丼+もち豚生わさび丼をシェア。
どちらも溢れる肉の旨み・甘みと生わさびの辛み・甘み、甘口たれ、それらを包むツヤツヤの釜炊きコシヒカリの相乗効果がたまらない…!まさに旨味のオーケストラ!!w
満腹満足幸せでした💕
ついでに八海山ロープウェイにも乗っちゃいます🚡
あいにく霧が出てきてしまって残念😣でも紅葉はだいぶ見頃!!(2021年11月2日)
山頂の展望デッキから見下ろす景色も神々しかった…✨
上がり湯は六日町温泉 ほてる木の芽坂にて日帰り入浴♨️
周りに遮るものが何もない展望露天風呂からの絶景は訪れる価値あり!!
六日町駅から徒歩圏内、10分くらいだったと思います。
ラストは越後湯沢にて〆のお寿司を食べ🍣
新幹線居酒屋で温泉水を飲みながら…
温泉三昧グルメ三昧の魚沼秋旅に別れを告げたのでした🫶