【日本地理】東京の進化が止まらない!鉄道新線・延伸が描く東京の未来像!【ゆっくり解説】
ご視聴ありがとうございます。
東京の鉄道の新線・延伸計画を解説しております。
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!
8 Comments
都心部・臨海地域地下鉄って採算取れるんか?
5000億以上かかるやろ?
地下50mとかになるから乗換不便やし、建設費の金利だけで破産するやろうな?
つくばエクスプレスも無金利やから利益出とるだけで、東京駅延伸費用も莫大になるからムリやろうな?
てか、人口減の日本やで、不要やろ😅
半蔵門線延伸は京成がかわいそうになるだけ
東急目黒線に直通してくる南北線、少なくなりそう。
これぞ利権
新金線は正直に 開通して欲しい
国道6号線踏切をどう解決するのか?
東京に比べ鉄道空白地帯ばっかの横浜…
新金線は扱って、越中島支線の旅客化を扱わないのナゼ? 新木場あたりの用地はけっこう確保されてるのに…。
今しか考えない役人や新線厨の面々は、テキトーな便益分析で造れ造れと煽るけど、そういう人に限って実際の使い勝手や出来た後なんて考えてないですからね。
不良債権を自ら造りに行く姿勢が理解不能です。