【絶望と感動】盛大に改造した17年落ちキャンピングカーの車検と構造変更!20日間のドキュメント!!
購入して3年ちょっと。
もはやかつての面影がないほど改造しまくった17年落ちキャンピングカーのエクステージ(グローバル)。
ついに構造変更のため、ユーザー車検を受けることに。
その愛と苦しみの20日におよぶ日々。
完全ドキュメントでお伝えします!
古いキャンピングカーを改造している人には参考になるかも!
車検と構造変更のより専門的な動画も準備していますのでお楽しみに!
お世話になったみなさん
白山自動車
https://hakusangd.jp/
倉田予備車検場
https://kuratayobisyaken.shopinfo.jp/
富士商会
https://www.fuji-s.net/index.html
■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす熟年夫婦が配信。
キャンピングカー、バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。
夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
妻M子は神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともに2024年4月から無職にw。
YouTubeとこれまでの貯金で生活してますw。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。
サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/
公式サイト
http://o-ch.jp
公式Instagram
https://www.instagram.com/ochannel0401/
公式X
https://x.com/occhannel_
公式ショッピングサイト
https://teloping.base.shop/
34 Comments
行ったり来たり💨‥で
お疲れ様でした!
色々文句タラタラでしたね😅
でも無事に車検終わって良かったです👏
車検について知らない事項ばかりで為になりました😌
タイヤの空気圧が高めだとブレーキテスターのローラー間でスリップ気味になり欠点となる場合があるそうです。
追記:スペアタイヤが無くてもいいらしいですが、付いてるとNGってどうゆう事?
もしかして車重を軽くする必要があったのですか?
紆余曲折という言葉がぴったりの出来事でしたね。お疲れ様でございました。これでまた旅ができますね!
おっちゃんお疲れ様です🍀
車検大変でしたね😮途中おっちゃんも切れそうに何度もなってましたが、ちゃんと調べてコツコツやってるのを見て3号への愛を感じました❤
そして車検合格おめでとうございます、お疲れさまでした😊
おっちゃんこれから寒くなりますからお体ご自愛くださいね❤️
また次回も楽しみにしています🍀
やっぱおっちゃんおもろいな、マットにビス打ちわろた!
自分のも重量変更をしないとダメそうです
難燃証明書がその生地のものであるという証明はどのように?
車検無事に終わりますように。😊
車検完了おめでとうございます
車検合格おめでとうございます!この感動はすぐ忘れてしまうんですけどね 笑笑
車検お疲れ様でした❣️たいへんだったんですね〜。無事に通って良かったです!それと私も黒い奴らと日向ぼっこしたいですぅぅぅ〜❤❤❤
おっちゃん殿!ホントにお疲れ様でした。
「鉄の掟の国交省ルール」誰が為の決め事なのか?!と思う事が多々有りますね〜。
超イケてない装備の茸ミラーも「何処ぞの御偉方の“鶴の一声“で採用された」ってな話も。。。
良くも悪くも「最終判断が現地検査官のサジ加減しだい」ってのも怖い部分ではありますね。
車検お疲れ様です! 構造変更と合わせて大きな区切りを越えてひと安心ですね。
おっちゃんが誰が悪くてこうなってるんだと仰っていたことですが、キャンピングカー登録をして高速料金などを安くしつつ、
実態は貨物車両として使っている業者というのがいるようで、そういった存在を規制するために荷室とキャンピング設備のバランスの話があるようです。
マットを固定することの効果や他の例では大丈夫なのに等、運用について色々あるとも思いますが、大枠の理由としてはそういうことのようです。
難儀されてましたがその分美味しいステーキもダブルで見ている方も何だか嬉しくなりました。
今後の様々なツアーも楽しみにしてます!
構造変更すると新規格になるが作った時点で対応してないから地獄だよね、ただ車検取るだけなら旧規格でいいのにそのせいで現状復帰で車検済ましてる新規格は一般人には意味が分からん
もう嫌がらせですね😅
お疲れ様です😂
お疲れ様でした。私も自作キャンピングカーで難燃証明、乗車定員に苦労した仲間です笑
旧車検証からの車重の増減が気になります。
次回動画でその辺りもあれば嬉しいです。
まぁ事故があった時の為に身を守る為の法律なんでしょうけど、あのベッドは笑えてきますね🤣車検おめでとうございます㊗️😂
よく、車検は同じ検査場でも検査員が変われば、言うことも変わるって聞きますね💦
何はともあれお疲れ様でした🎉🎉🎉
お疲れ様です。
ユーザー車検諸々クリアおめでとうございます。
構造変更も結構大変なんですね。
新たな車でのキャンプ動画楽しみにしています。
因みに、スペアタイヤを降ろす時、下にパイプを置いておくと
楽に引っ張れますよ。
いつも楽しく拝見しています。 大変ご苦労された様子、おっちゃんが真摯に取り組まれているのに感服しました。 構造変更はすごいハードルを越えられましたね。 私は先日古いバーストナDUCATOを継続車検に持ち込み3か所もダメ出しを頂いてしまいました。たまたま国内で交換部品を調達できて何とかなりましたが焦りました。 とはいえ、近く2か月前から車検受験できるようルール変更されるそうです。 お疲れ気味の愛車ですが、持込車検も通しやすくなりますのでいたわりながら大切に使い続けたいものですね。 今後も有益情報の発信を楽しみに拝見いたします。
お疲れ様でした。
やはり曲者が最後に潜んでいますな🥸中々大変でござる 車検&構造変更 規制が厳しくなって 👀👀
お疲れ様です🙇🏻♂️🙇🏻♂️
日本の車検くそですね😅
ライト新しくなって明るくなりましたか?
お金もらって自動車の商売してる者です
ベットマットの固定はビスで固定しなくても
裏側にマジックテープでベッドフレームから取り外しできる物でやれば通りますよ
もちろんマットのカバーはタッカーなどで固定してないと駄目ですが
スペアタイヤは聞いてないとびっくりしますよね、重量の関係で燃料タンクの残量なども確認されますよね
検査屋で降ろしてもらえなかったですか?
また更新楽しみにしてます
雨漏り良かったです良かった
ε-(´∀`;)ホッ
本当にお疲れ様でした‼️
お肉2枚食べれたので良かったですね😂
車検合格おめでうございました㊗️
これで翼🪽が戻ったので
全国行脚のはじまりはじまり~😆
ライブ配信で少しお話されてて心配してましたが、無事車検通って良かったです👏一安心!!
お疲れ様でした
3号の車検お疲れ様でした😊
これで冬の車中泊に安心して
出かけることが出来るんですね〜
ペットと一緒でも快適な車中泊が出来そうですよね♪
楽しみにしてまーす
お疲れ様です。
この苦労話もしばらく経てば仲間との良い酒のつまみですね~😊
検査場の基準とか良く分からないけどこれだけしっかりやるからこそ安心して乗車可能になるんだなって勉強になりました😊
後は運転者が気遣いを心掛けて運転するのみですね😊
なんで英語なの?
本当
お役所仕事…
おかげでステーキ🥩
2回食べられた⁉️😅