【鹿児島の温泉と旅案内】宮崎県えびの市 鶴の湯温泉 #えびの市

今回尋ねた温泉は、宮崎県えびの市にある明治時代から続く「ゆずり合い」の精神で運営されている温泉です 無人温泉
#温泉 #温泉旅館 #温泉ホテル #日本の温泉 #えびの市
※えびの市の京町温泉郷には、1キロ圏内に8つの温泉があり、県内最古の温泉は吉田温泉です。吉田温泉は矢岳高原の麓にあり、列車から望む景観は日本三大車窓のひとつに数えられています。
鶴の湯 #https://onsen.unknownjapan.co.jp/article/2016/09/27/97

ニフティ温泉 #https://onsen.nifty.com/ebino-onsen/onsen016907/

じゃらん えびの市の日帰り温泉 #https://www.jalan.net/kankou/cit_452090000/g2_85/

鶴の湯温泉 宮崎県えびの市水流39
営業時間, 7:00〜21:00 ; 定休日, 年中無休. 

200円で入れる温泉安すぎる お世話になりました🙏🙇‍♀️

私のチャンネルは、鹿児島県内外の温泉と旅案内してるチャンネルです
体力続く限り情報発信していきます
何かのお役に立てれば、嬉しいです
これからもどうぞご支援宜しくお願い致します。

7 Comments

  1. こんにちは、えびの市の温泉に行かれるので、どこに行かれるのかみていたら、小さい子どもの時に通ったことある橋だと、嬉しくなりました。おばあちゃんがいた頃は、いつも温泉に連れて行ってくれたことおもいだしました。200円で温泉入れてさいこうですね。おばあちゅんが住んでいたところから10分しないところにある、温泉なので、えびのに帰ったら鶴の湯行きます😊いつも温泉案内ありがとうございます。身体ご自愛ください。。さむくなりますので。また楽しみに動画みたいと、おもいます。父は中学生の時に学校に温泉があったと言っていました。父の地元なので、温泉があったのかな?😊😊

  2. お疲れ様。300人登録者おめでとうございます。
    今後とも、移動際には、安全運転で、鹿児島の温泉発信を世界中の皆様に発信楽しんでくださいね。
    最近は、外国人視聴者さんからの、コメントも増えてきましたね~~😀地道な活動と発信👍ですね~。

Write A Comment