【温泉の川を堰き止めた大露天風呂 】大丸温泉旅館 奥那須温泉 / 那須 栃木 日本秘湯を守る会
栃木県 奥那須温泉 大丸温泉旅館に宿泊してきました。
日本秘湯を守る会を代表する宿。過去他の湯宿に宿泊した際、他のお客さんからお勧めの宿として良く名前の挙がっていた宿で、今回ようやく訪問することが出来ました。
那須温泉は奈良時代(8世紀)正倉院の書物に登場する日本でも最古の温泉の一つ。江戸時代には人気の温泉郷として那須七湯が有名になり、大丸温泉はその一角としてその歴史を継承してきました。現在那須七湯のうち三湯は廃業し、時代の流れを感じますが此方では7代目となる湯守の方が今もその名湯を守り続けています。
5つの源泉を保有する大丸温泉。その一部は近郊の那須御用邸にも引湯されています。また、日露戦争の英雄乃木大将が愛した温泉としても知られています。
温泉で特に素晴らしいのが川の湯。国内には川の温泉が幾つかありますが、旅館で楽しめる川の湯としては唯一無二の存在感を誇ります。茶臼岳を源流とする白戸川上流には源泉が流れ込み温泉の川が形成され、それをせき止めて作られたのが此方の川の湯。人工ではない自然の川をせき止めて作られた正真正銘の川の温泉です。私のお気に入りは真ん中にあるあじさいの湯。通常ではありえない川の流れをダイレクトに感じる不思議な浴感が癖になりました。
また川の湯は混浴となっており、脱衣所には湯浴み着が用意され何度も使用可なのがポイント。湯浴み着を着て入る宿は何度か訪れていますが、別途購入するケースが多く時には躊躇することもありましたが、こうして自由に使えるのは混浴をカジュアルに楽しめるという点で非常にポイントが高いと思います。
食事のレベルも大変高く飲泉可能な源泉で頂くしゃぶしゃぶは優しい味でとても印象的でした。秘湯とは思えない美しい料理の数々に魅了され、その後温泉でゆっくりとした時間を過ごす贅沢な時間。
大自然の魅力を川の湯で再現し、歴史ある名湯を現代に伝える名旅館。是非皆様もこの贅沢な時間を味わっていただきたいです。
■奥那須温泉 大丸温泉旅館
https://www.omaru.co.jp/
■温泉詳細
源泉5
単純温泉(中性低張性高温泉・弱アルカリ性低張性温泉)
単純硫黄温泉(奥の湯)
源泉かけ流し
■日本秘湯を守る会
https://www.hitou.or.jp/
* 動画内の一部情報はネットによる情報収集に基づいています。
* 温泉の撮影について許可を頂いています。
#vlog
#湯宿手帖
1 Comment
Will you be posting an English version on the other channel?