【ドライブ】賢島からまだまだ先です!!三重県の先っぽにドライブした。
近鉄沿線に住んでいますので近鉄の動画がメインになってしまいますが、その他の鉄道も色々と撮っていこうと思います。
まだまだ編集もナレーションも未熟者ですが、視聴者さんに寄り添っていける様にがんばります!よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
みずくんのインスタはこちら
https://www.instagram.com/mizukunyoutube
みずくんの乗り物ライフのTwitterはこちら
https://twitter.com/mizutravel?s=09
みずくんのライフスタイルチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCKjxJV4H0RQeJqvyOsu2SiQ
●追撃(先回り)企画・乗り比べシリーズはこちら
●乗り鉄シリーズはこちら
●撮り鉄シリーズはこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLcZc0TbXw3wytxkQcKuVZBAT6-DCp2SGq
●鉄道駅シリーズはこちら
●ミニ・ショート動画はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLcZc0TbXw3wzPpanuzbXSKNzl41EMTHBY
●鉄印の旅はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLcZc0TbXw3wyJ1rc3si17TrZgT97mqkhE
●車窓シリーズはこちら
#近鉄
#鉄道
#電車
#列車
#旅行
#観光
#JAPAN
#train
#駅
#station
#撮り鉄
#乗り鉄
10 Comments
みずくんさんこんばんは。僕も賢島へ行ったことがあります
結局、御座岬には行かなかったんですね。
31:11止まれ標識があるので要停止。
33:50島の看板は、上陸・遊泳禁止、魚貝・海藻類採取禁止 でした。(後にも同じような表示がありましたね。)
海水浴場は砂浜でとてもキレイでした。
御座の先は浜島です。国道が途切れている部分には昔、フェリーが有りました。独身の頃に何度か乗りましたよ。御座白浜の海水浴場は子供が小さい頃に何度か行きましたよ。
私も はじめて 8月に御座 あづり浜
行きました。
海 綺麗ですよね。
みずくん、懐かしい御座や
俺が10代のころ朝焼けの御座へ彼女迎えに行ったの思い出したわ。
昭和の時代は御座港にカップヌードルの自販機あったんやで
御座言うたらやっぱり海水浴場が有名とちゃうかな!
志摩は海もキレイで、食べ物も美味しくていいとこですよね。
大王や安乗や御座のあたり、ドライブにいいですよね。
夕陽もキレイです。
次回は南島方面とか五ヶ所周辺なんかもお願いします。
お疲れ様です。
みずくんの冒頭のトークでふと思い出したのは、近鉄が近鉄バファローズを手放した際に銀行からは「バファローズよりも志摩スペイン村を手放すべきではないか」と言われたらしいですから、やはり賢島方面へ人の流れというのは少ないのかなと。
実際別の動画でも鳥羽までしか特急利用者はいないみたいな紹介がなされていますからね。
自分は鳥羽から先は乗車したことがないので、判断が難しいところですが。
さて動画を拝見していると、道幅が急に広くなったり、狭くなったりしていて運転する側が大変だろうなと。
しかも路線バスが走っているわけですから、地元の方はともかく他所から来た人が運転する際は気を付けないといけないでしょうね。
※そう言っている本人は、原付免許のみですが(-_-;)
よゐこの濱口優氏ですが、ルーツは志摩半島の旧大王町だそうで、祖母が海女だったらしいです。
たまたまWikipediaで旧大王町を調べていたら、そこまでたどり着きました。
どうりで素潜りが魚とかを捕まえるのが出来るわけだと納得。
それでは。
18:55 この橋はテレ朝のキムタク主演のドラマの橋のモデルになってる橋ですよ。
11:59 愛知県の渥美半島?
16:03 紀伊長島は東紀州方面(JR紀勢本線)辺り
16:14 オオスズメバチ!