登山・観光【大分・姫島村②】見所いっぱいの姫島をぐるっと歩いて散策「姫島灯台」へ

【 Hiking while sightseeing around the charming Himeshima Island. 】

2024年10月14日 大分県東国東郡姫島村へ観光を兼ねて「矢筈岳」(やはずだけ)と「焼野岳」と「達磨山(だるまやま)へ登山に行きました。

姫島行きフェリー乗り場(伊美港)よりフェリー姫島へ
姫島港フェリー乗り場より出発し、
「矢筈岳」頂上 〜「姫島灯台」〜「焼野岳」頂上 〜「アサギマダラ休息地」〜「仙人堂」(観音崎)〜「達磨山」頂上 〜 姫島港フェリー乗り場で終了の周回コースです。

途中、「おおいた姫島ジオパーク」や「姫島七不思議」も見て歩きました。

実際には9時間 30分 、23.8 kmの島歩きでした。
今回は、「姫島灯台」や「姫島七不思議」の映像です。

島歩きの軌跡はこちら
準備中

4 Comments

  1. 姫島、赤色立体地図で見ると、火口がいくつもあるのが分かります。
    地図だけでもワクワクと期待感が湧きます。
    最後の方に出てきた拍子水は、さすが火山島
    これは冷泉と呼んでもいいかもしれませんね

  2. The hike around Himeshima looks amazing! The island seems to have so many interesting places, and the mix of nature and history makes it even more fascinating. The lighthouse and the secret places in particular are exciting highlights! Thank you for sharing these experiences. 🌟🌊

Write A Comment