後編「オレンジフェリーえひめ」弾丸フェリーで愛媛は東予港から大阪南港に帰ってきました。

2024年11月12日、「オレンジフェリーえひめ」に東予港から大阪南港まで乗船してきました。前編のhttps://youtu.be/BLi3ENswTTUの動画で道後温泉での出来事を書かせていただきました。今回はその続きです。JR旧松山駅の隣に新しく松山駅が出来て、初めて見た私はびっくりしました。ここまで素晴らしい駅にかわったのかと、見ているだけで楽しくなりました。
通常はみなさんJR松山駅から東予港へ行く有料連絡バス1250円で行かれると思いますが、私はJR松山駅から今治駅まで運賃1080円で移動 + 無料連絡バスを利用しました。あと、少しだけ東予港に早く着けるので東予港をゆっくり撮影できるからです。

★私のお部屋は?
行きと同じくデラックスシングル480号室です。大きな荷物はクローゼットに置きサービスを利用

★値段は?
往復割引適用で9000円でした。

★バスは?
今治駅前4番乗り場・20時発~東予港 無料連絡バス使用

★公式ページ・オレンジフェリー

トップページ

★Yodosen Fun Fun Trains JR四国
https://www.jr-shikoku.co.jp/yodo_line/
鬼列車&おさんぽなんよ号

★過去動画も観てね


ご視聴・ご登録・いいね・コメントいただけると、嬉しいです。
よろしくおねがいします。

#オレンジフェリー #おれんじえひめ #バリィさん #弾丸フェリー #船旅

9 Comments

  1. こんばんわ🥰寒くなってきましたね、体調管理には呉れ呉れもお気を付け下さいね😊松山駅綺麗ですね、まだピカピカですね😊宮崎カーフェリーは出航の時、汽笛を、鳴らします、その汽笛が港から5キロくらい離れた私の家まで聞こえます、あー、出航したな、いいなぁ😊とばかり考えています😂来年はフェリーにたくさん乗船する予定です、楽しみです、楽しかった😊あっという間に終わりました😊

  2. こんにちは😊
    弾丸フェリーお疲れ様です😄
    登録数一気に抜かれましたwww😂
    荷物預かりサービスは便利ですね、私は最近往復利用できないので毎回荷物と共に移動です(笑)
    食事のバリエーションは比較的少ないですが美味しいですよね😋
    ちなみに上級ルームラウンジに人が居るの見たことないのです🤔
    またオレンジフェリーに乗って新しい松山駅を見に行きたいと思います😙

  3. あかぐまさん、こんばんは。
    JR松山駅はすっかり新しくなりましたね。
    東予港から松山までの有料連絡バスより今治行の連絡バス+今治から松山まで普通列車を使ったほうが安く上がるのを初めて知りました。また、弾丸フェリー旅ならではのサービスもあっていいなと思います。こういうサービス、名門大洋フェリーや阪九フェリーにもあればと思います。
    寒くなりましたので、くれぐれも体調管理に気をつけてください。

  4. JR松山駅が新しくなってたのは知らなかった。30年前に松山に行った時は旧松山駅でした。往復オレンジフェリー🍊だったんですね。いいな~😆自分もまたフェリーに乗りた~い💨船内の案内も丁寧に解説してくれて分かりやすかったです。もし自分も🍊フェリーに乗船した際は480号室にします。それと長旅お疲れさまでした。また素敵な旅日記動画を楽しみにしています🥰

  5. こんばんは(*^^*)🌃✨
    『おれんじえひめ🛳️🍊』復路の動画、楽しく拝見させていただきました😊🎶
    松山駅から連絡バスではなくて今治からの連絡バス🚌鉄道も楽しめて良いですよね(*^^*)✨
    そして何よりも手ぶれのない見やすくて綺麗な映像📷️私もpocket3を使うときがあるのですけど…あかぐまちゃんねるさんのように安定した映像ではないと思います😅
    今回も乗船したような気持ちになる&乗船したくなる動画📷️ありがとうございました(*^^*)✨
    また次回の動画も楽しみにしています(*^^*)🎶

  6. こんばんは😊新松山駅はまだ利用はありません😅今回は今治駅無料バス🚌で東予港までだったのですね😊愛媛県は満喫出来たようで良かったです。オレンジフェリーの中で1番好きなフェリーはおれんじえひめです😊なんだか絨毯が赤で温かみを感じるからです。もちろんおれんじおおさかも好きですが😊今回は荷物預かりサービス利用だったのですね。わたくしも荷物預かりサービス利用しましたが行きの部屋とは思えないくらい掃除が行き届いてびっくりでした😊また近いうちオレンジフェリー🚢に乗ってみたくなりました。次回も楽しい動画お待ちしてます😊

  7. こんばんは。

    ちょっとでも早く港に着きたいから、今治から連絡バスに乗った…かぁ…
    考えはりましたね🤔👍
    それと、来た便を帰り便で往復で利用すると、同じ部屋で大きい荷物は置いたままで利用出来る…かぁ…
    これは見ている視聴者さんにメチャ有益な情報ですわ👍
    凄いサービスをしてるなぁ!最早ビジホですやん!😱

    20:03
    どのフェリー会社よりもサバの塩焼、脂乗りとボリューム感が😱
    ちょっとレベルがちゃいますね!🤤

    ゆっくり滞在で平日は流石に滞在者も少ない模様で
    船内撮影にはうってつけかもしれないですね
    マジックアワーもゆっくり望めて、良い展望日和でしたね☀

    あかぐまさん的には、今は鉄子と船子の比率、どちらの方が高いんですかね?😅
    ちょこちょこ受付時に流れていた、優しそうな素敵な生声と共に
    オレンジ航行記を堪能させて頂きました🙏

    有難うございました🙏

    ではでは👋

  8. 前編後編ですっかりオレンジフェリーに乗って愛媛に行った気分です。フェリー大好きなので今度絶対挑戦してみます。動画ありがとうございました😊

  9. 無事に帰阪なによりです
    新しい松山駅初めて見ました、JR四国はラッピングやイベント電車など楽しいですね、フェリー会社同様頑張ってほしいです
    贅沢な悩みですがせっかくのいいお船なので阪神九州航路なみの長い時間乗船してみたいとなぁ思いました😅
    わかりやすくて楽しい動画ありがとうございました、フェリー乗りたい欲がますます出てきました、
    また楽しみにしています

Write A Comment