鹿児島市七つ島の謎に迫る薩摩の少年爺!#鹿児島youtube商店街#鹿児島弁会話

鹿児島市七つ島の地名由来について説明してます。
鹿児島市産業道路七つ島#薩摩の少年爺#鹿児島youtube商店街

10 Comments

  1. 今晩は七つ島があったんですね。繁蔵さんがおとうさんと来た記憶のばしょなんですね。同じ会社の方優しい方でよかったですね。次のどうがのおとなのニッチな遊ぶみてみたいです。次の動画も楽しみにしています。(((^^;)

  2. こんばんは🙇馬渡さん配信から久しぶりのお二人のコント配信楽しみにしてました😆 七つ島って、昔、あったんですか?知らなかったなぁー😅埋めたてて、産業道路ができたんですか? これからお二人の物語はまだまだ続きそうですね~😍楽しみにしてまーす😁お気をつけて~😉

  3. 60年前、海水浴しましたよ。我が家に七ツ島が写った写真ありますよ。
    岡山からでした。

  4. 谷山出身ですが、「七ツが島」と呼んでいました。「ななっがしま」です。一口ダコが名物でした。この父島の隣に旧和田中があったと思います。初めての船釣りはこのへんのキス釣りでした。

  5. 鹿児島弁余り解らないですけど、何となく理解出来ます。会話面白いです〜😄

  6. ななっがじまって、父が言ってました😅
    吉田拓郎さんは谷山に子供の頃に住んでいたんですが、お母さんがラサールの寮で働いていたらしくよく海を見ていたそうですが、その頃の風景が残っていなくて、もう全然分からないって言ってました。

  7. 1956年頃蒸気機関車で西駅から山川に帰るのに谷山を過ぎると左手前方に七ツ島が見えていました。それは私にとってはまぶたに残る風景で三つ子の魂百までとは言ったものです、その後何百回ともなく夢の中に出てきました。

  8. ななつじまは全然知らなくてこの動画で初めて知りました😮
    本当に島なんですね
    車が通る横って感じなんですね
    楽しかったです
    ありがとうございます😊

Write A Comment