【ワンマン確定】南武線を全駅訪問
利用者や本数が多い路線である南武線が来春よりワンマン化されることが発表されました。その景色が変わる前に、今のうちに全駅訪問しました
事務所サイト(お問い合わせはこちら) https://as-douga.com/
著書「逆境路線バス職員日誌」 https://www.amazon.co.jp/dp/4576231189
著書「眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話」http://www.amazon.co.jp/dp/4537221070
著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 http://www.amazon.co.jp/dp/4046057475
冬コミで頒布した冊子の通販 https://wataru-w.booth.pm/items/1765768
twitter https://twitter.com/wataru_w
サブチャン https://www.youtube.com/channel/UCTAmGCQgnfbnlzoDiA8bMdg
お薦め動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLFA1o26vXKvJMzZMuJiFrRvoM9zoAFN-G
BGM
すゞひらさん https://www.youtube.com/channel/UCU-Ih0q1IwEZHk-18oOxs_A
Dova Syndrome https://dova-s.jp
魔王魂 https://maou.audio
地図データ(C)Google
23 Comments
武蔵小杉武蔵中原のフロンターレメロディと、宿河原登戸の藤子・F・不二雄メロディも消えちゃうのか…
登戸駅前の広い更地にはタワマンが建つそうで、撮影していらっしゃったデッキとも繋がるようです。
登戸は地権者が複雑で再開発がだいぶ遅延しているとのことですが、ここへ来てようやく動き出してるようですね。
武蔵小杉マジで豚山の匂いやばい笑
乗客トラブルが多い南武線だけど大丈夫か?
南武線沿線住みなので、見慣れた風景、発車メロディーもあり、知らなかった情報も多く面白かったです。いつも聞いてる発車メロディーは落ち着きますね。
僕はプロ野球ファン&千葉県民なもんで、谷保と聞いて、谷保恵美さんを思い出した。
宿河原。懐かしい。高校時代、毎日利用していました。駅前は確かに狭いですね。踏切脇の駄菓子屋は学校時代の溜まり場でしたが、まだあるのかな?
駅メロ一瞬なの、ホームドアの開閉時間分、
早く閉めないとダイヤ通りに発車できない
とかですかね?
武蔵新城
ホームが島式だから、混雑緩和を避けるために
快速停車させてるのかもしれませんね
全駅訪問シリーズは徒歩組み合わせ必須の比較的地方路線でやってるイメージだったので、ここまで都会路線でやるとは(北総も本数多くはないし・・・)
武蔵新城駅の発車メロディが30年近く変わってないのに感動👏
南武線は取引先に行く関係で一時的週の半分ぐらい立川から川崎市内の駅(乗り換えの関係で特に登戸か武蔵溝ノ口)で使う機会がありました。
車内広告に川崎市からのお知らせが常設してあるせいか川崎市営鉄道の感が強いですね。立川方が本数が減るのもあって多摩地区の南武線沿線はオマケ感がしてしまうのは気のせいでは無いはずです。
南武線は最近一気にホームドアがつきましたね
動画でも触れられていましたが、ホーム端は特に夜になると発メロが全く聞こえないのでなんとかしてほしいところですが…車外スピーカーにするからいいのでしょうね
以前発メロが流れてないからまだ大丈夫だろうと歩いて階段を降りていたら、00秒発車で早めにドアが閉まり20分ほど待たされました😂
綿貫さんの全駅訪問シリーズは各駅の周辺の様子をリアルに紹介してくれるので、観ていて本当に楽しいです。貴重な映像ありがとうございます。
ワンマン開始ですか?
205系が走っていた頃が懐かしい😂
ヨーカドーがラウンドワンになった
府中本町
何も変わらない乗換駅の分倍河原
出来た当時何もなかった西府
そして学生時代の思い出がある
谷保〜矢川〜西国立
南武線沿線の今を知れて嬉しかったです。
1日中満員なのにワンマン化できるのか?その前に快速8両化しろよ
武蔵新城、SH2-1&SH5-1を最初に採用した駅なのですよね。ずーっと変わっていないのは凄い事だと思います。
(余談ながら、その前はGota del Vientのエンドレス&川越線の謎の曲…という突飛な組み合わせだったようですが、ネット上で聞けた事はありません…)
(´▽`)
九州在住の
中年男性なので
首都圏の駅
案内は楽しめましたよぉ。
南武線がワンマン化とは驚きです!高校時代に使っていた宿河原駅を久しぶりに見られて何か嬉しかったです。宿河原駅前に生田緑地の案内が出ているのは元ユーザーとしては笑えます、遠すぎるってwww
乗降客数がそんなに少なくない南武線の本線でワンマン化ですか!
基準はホームドアが設置されている、という事でしょうか。
南武線を特集してくれてありがたい
44年尻手ユーザーより