【日本地理】移住したい田舎ってどこ?市町村ランキング【ゆっくり解説】

ご視聴ありがとうございます。
最新の移住したい田舎ランキングを解説しております。

このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!

皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。

【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。

・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!

皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

13 Comments

  1. 全国津々浦々タビをして動画にあがった場所も全部巡ってきましたが、私は最終的に天草に移住しました。
    内海の有明海と八代海、外海の東シナ海と3つの海に囲まれた所は他にない特色だと思います。
    そして最寄駅まで100kmと履歴書に書いて出してみたい衝動に駆られます。
    現在天の川を眺めながら羊と一緒に生活しています。

    因みに動画で紹介された鹿児島県肝付町は一反木綿の目撃談が沢山あります。
    地元の方に訊きこむと一般的に知られるのとはまた違う側面も見られるので(郷土史に載ってる民俗が全てではありません)、そういった方面に興味があるのならば肝付町に住むのもオススメします。

  2. 大阪住みだけど今後今年のような夏がもっとひどくなるようなら退職後仙台以北に移住しようか考えている

  3. 札幌・仙台・広島・福岡は何処が都会かと、人口や鉄道の乗降客数やコンビニやスターバックスの数で判定するらしいから、田舎の基準も何かしらの基準で決めれるのかも知れないですね。

Write A Comment