国道183号全区間 その1(米子市ー日野町)
広島市から中国山地を横切って、鳥取県米子市まで行く国道です。終点の米子市から南下していきます。重複区間の多い路線ですが、この区間も183号は表には出てきません。概ねよく流れています。以前混んでいた伯耆町の岸本地区はバイパスができていました。その先の江府町内にも自動車専用のバイパスが建設中で、着々と改良の進む国道です。
・00:00 【公会堂前】からスタート
・05:13 【米子南IC】
・09:32 【諏訪西】岸本BPへ r316分岐
・14:17 【伯耆大橋南】r53と接続
・17:42 【溝口インター入口】 r45と接続
・19:08 【鬼守橋】 r1と接続
・27:15 道の駅奥大山
・29:45 【江府】R482分岐
●2024年6月撮影
■ルートマップ
https://maps.app.goo.gl/XQca4MrSJGtVCK6v5
【次の動画】
●国道183号全区間 その2(編集中)
【関連動画】
●鳥取県道45号(倉吉江府溝口線)その1 伯耆町−江府町
https://youtu.be/VEYc0pwbvmE
●国道482号全区間 その2(江府町−三朝町)
https://youtu.be/9dfdfUkZfvo
★Tanba road の YouTube車載動画マップ(これまでに走行した路線を地図上にリンク!)
https://drive.google.com/open?id=11dnaFoKxv04GKPO8tV6uN3PzGKM&usp=sharing
※なお、各市区町村名テロップの人口は、2024年10月1日の推計人口で、
「都道府県市区町村」https://uub.jp/ 内の
「47都道府県の市区町村」https://uub.jp/cty
#国道183号線 #国道181号 #国道482号 #岸本バイパス