家族連れで一日遊べる!養命酒の聖地?くらすわの森を徹底解説!【旅行VLOG、レビュー】長野県駒ヶ根市の中央アルプス山麓!眺望抜群の高原に広大な公園が誕生!リング状の超近代的な建物にはカフェなども!

くらすわの森は、長野県駒ヶ根市赤穂(ながのけんこまがねしあかほ)にある商業施設だ。
くらすわの森
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂16410
0265-95-3995

2024年10月7日、この日はかっぱ寿司伊那店でランチを済ませた。

【ランチ巡り】長野県伊那市の穴場!かっぱ寿司で楽しむ特急寿司【旅行VLOG、レビュー】100円メニューが豊富!ガンガン頼んでもお財布に優しい!駐車場はとても広く空いていて便利!気軽にランチするならここ


そこから車で、くらすわの森にやってきた。駐車場はとても広い。

くらすわの森は養命酒製造が運営する商業施設だ。前回来た時には、まだ工事中だった。

無料で楽しむ!【工場見学】養命酒製造駒ヶ根工場で400年の歴史を体感!【旅行VLOG、レビュー】14種類の生薬の秘密!養命酒駒ヶ根工場潜入レポート!南アルプスと中央アルプスの絶景も楽しめる!


ウッドチップが敷き詰められた階段を上がる。

屋上見晴らしテラスにやってきた。正面に南アルプスが見える。先日登山した仙丈ヶ岳は雲の中だ。

感動の仙丈ヶ岳ご来光!仙丈小屋泊で富士山、北岳、間ノ岳の123ショットを体験!【旅行VLOG、レビュー】北沢峠〜馬の背コース〜仙丈ヶ岳〜小仙丈ヶ岳コース〜北沢峠の周回1泊2日を完全レポート!


後は中央アルプス。空木岳(うつぎだけ)が見えるはずなのだが。

空木岳 ⇒ 標高差2,000mを初体験!そして絶景に酔いしれる(日本百名山35座目)

まず案内看板でルートを確認。ショップは以前からあるままのようだ。まるで公園だ。以前からあるカフェがフォレストリングの一部に取り込まれたようだ。まるでアップル本社のようだ。高松の屋島の「やしまーる」のようですね。

やしまーる〜/香川県高松市【屋島山上交流拠点施設】まるで美術館のような特異な美しい建物

ミートデリ。信州十四豚を使ったハムやソーセージを使用したメニューや商品を販売している。丘陵地帯を上手に利用した建物だね。この森は前からあったよ。産直市。

ここから下っていく。カフェにやってきた。ここでコーヒータイム。ちょっとお高め。外が気持ちよさそう。以前からあるショップまで歩いてきた。以前とは配置が変わったようだ。

リングを抜けていく。散策の森を歩いて行く。森のライブラリーまで歩いてきた。ツリーハウスのような木造二階建ての建物。約1000冊の本が収蔵されている。新しく木道が設置された。スライダーまで歩いてきた。

養命神社と名付けられた。水神様が祀られている。

養命酒健康の森/長野県駒ヶ根市【ウォーキング】縄文・弥生・平安の3つの遺跡を見て回る養命酒ファン必見の場所


以前は「蝮の神」も祀られていた。以前あった縄文式住居、弥生式住居、平安時代住居は撤去されたようだ。残念ながら「みんなの広場」の方はまだ行けなかった。

養命酒製造工場の見学もできる。

無料で楽しむ!【工場見学】養命酒製造駒ヶ根工場で400年の歴史を体感!【旅行VLOG、レビュー】14種類の生薬の秘密!養命酒駒ヶ根工場潜入レポート!南アルプスと中央アルプスの絶景も楽しめる!


以前は健康の森記念館だった建物が、レストランになっていた。只今待ち時間50分だそうです。メニューはこんな感じ。正門まで歩いてきた。ハーブガーデンに入ってみた。以前は養命酒に使われている生薬を植えていたが、花壇になっていた。

続きはこちら

【富山観光】越中国一宮とされる雄山神社前立社壇に参拝した!ここで身の穢れを祓ってから立山に登山するのが決まり!【旅行VLOG、レビュー】雄山神社3社の中で一番平野部に近く一番手前に建立している!

詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/news/77544/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。

【動画目次】
00:00 駐車場
02:49 屋上見晴らしテラス
03:40 壱の蔵
05:22 ミートデリ
06:56 カフェ
08:56 散策の森
12:22 弐の蔵

────── ◆ ──────

【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには訪れた日本中の見どころスポットの旅のおすすめ動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/c/amiensjp

【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/

【 SNS 】
X: https://twitter.com/amiens/
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: https://www.youtube.com/c/amiensjp

【使用機材】
カメラ :
DJI Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
DJI Osmo Action5Pro: https://amzn.to/40iwpHZ
GoPro MAX : https://amzn.to/2Pz5z9X
iPhone15ProMAX : https://amzn.to/40qf4uK

ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz

【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B

ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
Blackmagic Camera : https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
GoPro
DJImimo
Relive https://www.relive.cc/invite?u=x6ygp2jdq68gye&s=invite-tab

使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/

────── ◆ ──────

ホワイトバランスなど、全て自動に設定。
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。

【タグ】
#くらすわの森 #長野県 #駒ヶ根市 #養命酒 #南アルプス #仙丈ヶ岳 #中央アルプス #空木岳 #カフェ #フォレストリング #ミートデリ
#旅行 #徳弘効三

1 Comment

  1. 続きはこちら

    【富山観光】越中国一宮とされる雄山神社前立社壇に参拝した!ここで身の穢れを祓ってから立山に登山するのが決まり!【旅行VLOG、レビュー】雄山神社3社の中で一番平野部に近く一番手前に建立している!
    https://youtu.be/oqmq_RJoOH8

    動画をご視聴いただき、ありがとうございます。
    コメント大歓迎です。
    「ここに行ったことあります」
    「今度行ってみようと思います。こんなことをしてみたいです」
    「こんな場所もいいですよ」
    などなど・・・楽しいコメントをお待ちしています。
    全てのコメントを読ませていただいていますので、ぜひコメントして下さいね。
    批判はご遠慮下さい、小心者なので(笑)
    なお個別のコメントに返信はしていませんのでご了承下さい。

    【動画目次】
    00:00 駐車場
    02:49 屋上見晴らしテラス
    03:40 壱の蔵
    05:22 ミートデリ
    06:56 カフェ
    08:56 散策の森
    12:22 弐の蔵

Write A Comment