【75/283】古くから使われる野麦峠の紅葉を見に夫婦でドライブ【半分雑談】
0:00 OP
8:45 お助け小屋
10:16 運転再開
12:02 野麦峠石室
13:17 魅力度ランクング
16:14 県道39号線 起点
おすすめの動画
画像を引用させて頂く事が多い「岐阜の旅ガイド」様
https://www.kankou-gifu.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぎふたび夫婦は
岐阜県生まれ岐阜県育ち岐阜県大好きの
「うまずら」「よめ」夫婦が
岐阜県の魅力をお伝えするチャンネルです!
⭐︎岐阜県の国道 県道全線走破挑戦中⭐︎
うまずら
各務原市出身 30歳 幼少期から地理に興味あり
よめ
土岐市出身 27歳 岐阜は好きだが知識ほぼ0
こんな二人ですが
皆さんに岐阜の魅力をお伝えしつつ
自分達自身も岐阜に関する知識を
深めていきたいと思っております
チャンネルの目標として
①チャンネル登録者10万人
②岐阜へ訪れる
観光客数増加に貢献する
③夫婦の仲を深める
以上3つを掲げております
〜チャンネルの軌跡〜
2023年9月27日 チャンネル開設
2023年11月27日 チャンネル登録者100人
2023年 12月26日 チャンネル登録者300人
2024年 4月5日 チャンネル登録者1000人
少しでも興味を持っていただいた方は
チャンネル登録と高評価よろしくお願いいたします!
※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を
誹謗中傷することを目的にしておりません
使用している素材は全て「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を作成しておりません
もし行き届かない点があり動画の取り下げなどを
ご希望される際は
お手数をおかけして恐縮ではありますが
下記お問い合わせ先もしくは
TwitterのDMにてご連絡いただけますと幸いです
お問い合わせ先
harukakenkou1108@gmail.com
#gifu #岐阜 #岐阜観光 #岐阜グルメ #岐阜 道の駅 #道の駅
編集ソフト
adobe premiere pro
使用カメラ
GoPro HERO12 Black
Amazon
楽天 https://a.r10.to/hNcImC
使用しているBGMサイト
フリーBGMサイト DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
NCS
https://ncs.io/
10 Comments
福井県がいちばん(笑)😝
岐阜ってほどよくイナカなのに大都市も時間換算で近いしほどよく住みやすいと思う(住んでるから都説もあるけど)
反面、海がないから新鮮で美味い海鮮にありつけないし、海水浴場などのスポットがないのも痛い点。
気候的にも夏は暑く冬も意外と雪が降ったり厳しい面は多いと思う。だけどその変化に富んだところは魅力だと思う。
でも長野ねぇ、隣県にして魅力の高い県だからその影に隠れてしまうのは悲しい。
岐阜大好き😊
岐阜は交通の便が悪いんよな😅東京からの距離もあるし認知されにくい😅
岐阜の良いところ、伝わりにくいですね💦他県に旅行に行くと、必ず現地のスーパーマーケットに行きます。名産品が多いと、スーパーにもたくさんの地元の食品が並んでいます。例えば広島なら、ふりかけのタナカとか、広島焼き、レモン関係の食品、出汁の素、もみじ饅頭など、長野なら蕎麦、フルーツ、ジャム、揚げきれないほど。北海道なら尚更。しかし、岐阜のスーパーマーケットで岐阜特有の商品、岐阜の企業の商品って何があるかなぁ?って考えると、鮎菓子が和菓子コーナーにあるなぁ、ひるがの牛乳、高山ラーメン、けいちゃん、椎茸、はつしも、カニチップス、富有柿、、、弱い認知😭また、なかなか他に思いつかない😅ツバメやのお菓子は全国の雑貨屋さんの食品コーナーでよく見ますか。県の魅力は、地の利、食、経験、この3点が特に豊富な必要がありますね。岐阜って何が魅力か、うまずらさんよめちゃん、道を走りつつ、探りながら、発信、よろしくお願いします☺️💗
長野県に軽井沢があるけど、同じようなところで岐阜県にはひるがの高原(郡上市)がある。どちらにも行ったことがあるけど、感覚的にはよく似ているよ。高原だから夏涼しいし、近くにスキー場があるし。ただ、軽井沢は東京から行きやすいと言うだけ。
ひるがの高原は、バブルの頃、よく別荘が売れたそうだが、今は放置されているところが結構ある。所有者が高齢化して遊びに行く元気が無くなったのかな。スキーブームも廃れたしね。逆に買いたい人にはお買い得かもね。
ぎふにちは~我々の年代も野麦峠と言えばまず「あゝ野麦峠」の映画が思い浮かびますね🎥よめちゃん・・・魅力度ランキングの5位がなかなか出てこなかったな~😆それにしても岐阜県のランクがそんなに低いんだ・・・他県民にも浸透している有名なものが無いのかな~🤔
最近は日本の主な観光地に飽きた世界中の富裕層の旅行者が複数回目の日本観光として訪れる地が岐阜(白川郷や高山)らしく、岐阜県の注目度は以前とは比較にならないくらい上昇しています。来年はランクアップすると思いますよ。あ、もちろんこのチャンネルも貢献してますけどね!
ぎふにちは〜😊18日にせせらぎ街道をドライブしたのですが紅葉はなかなかキレイでしたね🍁🍁🍁資料館は閉館してしまったのですね…たしか「日本唯一の峠の博物館」みたいなフレコミでしたが…まあさすがに場所が場所ですから…😅
🐴兄がいう『蛍の墓』は正しくは『火垂るの墓』です。時代設定は戦争末期。「火垂る=炎が降り注ぐ=空襲」を表しているのと「蛍=儚い=人の命」という両方を表しているのです😊魅力度ランキング⁉️あんなもんはまぁぁったくアテにならん‼️北海道・京都・沖縄は解る。長野が8位もまあ良し。しかし‼️我が岐阜県が何故愛知に負けるのだ⁉️世界遺産白川郷があって髙山の旧い街並みがあって日本三名泉の下呂があって何故❓️よめっちも「愛知に負ける?」って言ってたよね?御意御意御意!愛知なんて名古屋城くらいやろが‼️🤣
実は最近自分は岐阜県の素晴らしい魅力を発見しました。それは「災害が少ない」事。毎年豪雨や台風で色々な地域が被災しているのですが岐阜県てあんまり痛手を受けてないな…と思ってたら…岐阜の「とある町」はコロナ患者もゼロとの事。近年南海トラフ地震が心配されていますが少なくとも津波の心配はないし地層が硬い(古い地層は硬いと小学校の先生が言ってた)ので被害は少ないかも?地震で地面がぐしゃぐしゃになれば飛行機は飛べませんよね。各務原に空自があるのも実は地震に強いからでは…とヒソカに思っています😊
思うに世間は髙山や白川郷が岐阜だという認識が薄いのでせう。長野とごっちゃになってるのかも。岐阜県をPRするためお二人にはもっともっと頑張ってほしいという事で😅😅😅
魅力度ランキング下の方が盛り上がりますよね😊うちの県もお隣さんたちと最下位争いしてますよ😅
三大〇〇とかに入る観光地や食べ物等あるんですけどねぇ。日本の真ん中でそのみお祭りもあるけどまん真ん中センターみたいな立派な建物無いし。魅力度ランキングってなんなんでしょうね。岐阜メッチャ魅力的って思いますけど。って私も約3年前まで岐阜ってどこにあるか知らなかったけど🙇
これも推しのおかげ😊