※沖縄旅行の動画ですが、今回の動画は出発前のシーンになり、沖縄到着後の動画は次回のものからになります。予めご了承ください。

みなさんこんにちは。

今回は10月に訪れた沖縄旅行・1泊2日の旅の様子をご紹介したいと思います。

実は、この時の旅の動画は以前投稿してあるのですが、その時の編集の仕方がナレーション無し・短い文章で説明をしている編集でした。

先日から投稿させていただいていますナレーション付の動画が好評をいただいているということもあり、今回再編集して再投稿をさせていただきたいと思います。

編集の仕方を変えるだけで、また違った一面を見ることができると思いますので、是非今回の動画もお楽しみいただければと思います。

私は東京にあります[ホテルニューオータニ東京]にいました。

首都圏在住で翌日より沖縄へ旅立つ私がなぜこんなところにいるのでしょうか!?

これだけ贅沢なホテルの敷地の中に作られた庭園を散歩しながら、今のご状況をご説明します。

実は私、旅行好きということが高じて[アメリカンエクスプレスのプラチナカード]を保有しています。

このカードは旅行好きの方にとってはもってこいのクレジットカードで、簡単にいうと世界中の空港ラウンジを使うことができたり、有名ホテルの上級会員のステータスを取得できたり、宿泊予約がスムーズにできたり・・・。

そのカードの特典の一つで、[フリー・ステイ・ギフト]というものがあり[オークラニッコーホテルズ] [プリンスホテル&リゾーツ] [ヒルトン・ワールドワイド]に [ニューオータニホテルズ]など、 

そのチケットの有効期限があと数日というところに迫っており、カード会社に『時期が時期でなかなか使えないのですが延長とかはできないですか?』と問い合わせたところ『残念ながらそれはできなません』と言われてしまいました。なので今回、無理やり東京のホテルで前泊することとなりました。

前回の動画では残念ながらお蔵入りとなってしまっていた動画なのですが、今回は活躍の場を与えられたということで、この動画の素材も喜んでいるのが伝わってきます(笑)

まず正面玄関から入るととても豪華な花がお出迎えをしてくれました。恐らく、”私の月収の数か月分”はしそうな勢いのお花ですね。

入り口からこんなに豪華にされると、フロントでチェックインするのも足が震えそうです(笑)

チェックインを済ませ、さっそくお部屋へ向かいたいと思います。エレベーターでは係りの方が付きっきりで、素敵なおもてなしをしていただくことができました。

今回のお部屋は10階。

廊下も本当に綺麗でおしゃれな作りで、『一生ここで生活しろ』と言われても苦にならないかもしれません。

このお洒落なカードキーをドアにかざしお部屋に入ります。

今回ご用意いただきましたのが、[新江戸スタンダード]というお部屋です。

通常の宿泊料金が82000円と、自分のお金で宿泊しろと言われても絶対に選べないような金額のお部屋です。

”伝統と文化を大切に、現代の快適な時間を追求する新しい空間”をコンセプトに作られたお部屋で、客室内にヒノキのお風呂があるというから驚きです。

まずベッド周りはこのような雰囲気です。私にはもったいないくらい洗練されたデザインで、逆に緊張して眠れるかどうか不安になってしまいます(笑) まぁ、実際は記憶が無くなるくらい爆睡してました。

窓からの景色を見てみたいと思います。

夜なので分かりにくいとは思いますが、先ほどの日本庭園を目の前にして奥には東京の夜景を見ることができます。

そしてこちらがソファ周りです。

机の上には日本酒が2本。お酒が苦手な方はフロントに連絡すればジュースに変えてもらうことができます。

隣のレモンは食べる用ではなく、『檜風呂に入れて香りを楽しんでください』とのことでした。レモンをそのまま食べるのか、レモンサワーに入れるか、お風呂に入れるか非常に悩ましいところではありましたが、今回は贅沢にもお風呂に入れるという選択をさせていただきました。

こちらは[千代紙]と書いてありますので折り紙のことですかね!?もし時間を持て余してしまった時は、”夜景を見ながら鶴でも折ってみる”と良いかもしれません。

そしてこちらが洗面台に・・・

アメニティー関係。
きっとこちらの手拭いは体を洗う用ですかね!?クシも木で作られたものが置いてありました。

そして、綺麗なトイレ。

そして、こちらのお部屋の最大の見どころ、ヒノキのお風呂です。

こちらにはヒノキの乾燥を防ぐためなのか薄く水が入れてありますが、『使う前に水を抜いてください』とお部屋の案内をしてくれた方がお話しされていました。

椅子とオケもヒノキです。

そして浴室には[職人の手づくり石鹸]が置いてありました。

このあと、ご自慢のホテルで素敵な時間を過ごさせていただき、ぐっすりと眠ることができました。

ちなみにこちらのホテルですが、館内がとても広くコンビニ1つ見つけるのだけでも一苦労でした。

ホテルの中で高級車が売っているって皆さん信じられますか!? まぁ、この日私は3台ほど衝動買いしたとかしてないとか・・・。

次の日の朝になりました。今回は1泊2日の弾丸旅行ということもあり最大限沖縄滞在時間を増やせるよう早い時間帯の飛行機を手配してあります。

そして、地下鉄に乗り込み、辿り着きましたのは『T-CAT / 東京シティエアターミナル』。

こちらは、羽田空港・成田空港などへの高速バス乗り場になっており、かなりの便数が運行されています。

この日訪れた時間は早朝6時ごろ。私みたいに朝早くから活動している方はとても少なかったです。

ただ、こちらの羽田空港までの早朝便を狙って来られている方はある程度はいらっしゃいました。

上のフロアに上がると、コンビニやレストランなどもありました。さすがにこの時間は空いていませんでしたが、場所が場所だけに朝や遅い時間帯の営業もしているのではないかなと思います。もし早く到着した際には私みたいにカメラ片手にウロウロするのも良いですが、レストランなどでゆっくりするのも良いかもしれません。

それでは、バスに乗り込み出発です。時刻は朝の6:15。

少しばかり、朝の東京・バスの車窓からの展望をお楽しみください。

まず見えてきましたのがこちらの壁です。こちらの壁は、かつて日本が高度経済成長期だった頃に建設されたとても歴史がある壁になります。というのは冗談で、ただの壁になります。

ただ、壁の説明もあながち間違いではないというか、首都高はご覧の通り都会のど真ん中に、血管のように張り巡らされた高速道路になりますので、実際に壁しか見えないような区間もたくさんあります。

とても早い時間帯ではありますが、もうお仕事などで動かれている方は結構いらっしゃいました。

そして、今見えてきましたところが有明・豊洲とかそのあたりの場所になります。この先しばらく進むとお台場を通り羽田空港へ続く道となっております。

そして、この道路が立体的に入り組んだこちらの場所が、レインボーブリッジへと続く道。残念ながらレインボーブリッジをしっかりと映すことができませんでしたがこの奥に見えるのがレインボーブリッジの端っこになります。

そして見えてきました、お台場・フジテレビ。私の後ろには大観覧車などが見える場所になります。

そして、もぐらのように地中に潜り約1分半の海中散歩。

しばらく走ると羽田空港到着で、朝の澄んだ空気に包まれた東京ドライブの終了となります。

リムジンバスに別れを告げ、

本格的に旅の始まりとなります。

早朝とはいえ空港はなかなかの混み具合でした。

そして足早に向かいましたのが、こちらのANAプレミアムチェックインカウンター。こちらも少し人が溢れてしまっています。

特に測ってきたわけではありませんでしたが、荷物の重さが20kgジャストで朝から気分がアがりました!モニターの下に書いてあるとおり本当は40kgまでは大丈夫なのですが、

サーモグラフィーがありましたので体温測定。

息をした時のマスクの温度変化が楽しくて、少し遊んじゃってます。

それでは、チェックインと手荷物検査を済ませお楽しみのANAラウンジへ向かいたいと思います。

こちらで受付を済ませ・・・

ラウンジの中に入ってきました。

と思いまいたが、何やら謎の行動に出ている私がいます。本当は、朝食を我慢しお腹を空かせた状態で沖縄に向かい、到着後にいろいろと食べようと計画していたのですが、人間とは我慢ができない生き物で、空腹に耐えきれず空港内をさまようことに・・・。

そして、今回はこちらの[ANA FESTA]というお店で軽くおにぎりをテイクアウトすることにしました。

おにぎりセットが520円・・・。
『街中で牛丼の大盛りが食べれるなぁ・・・』という脳から送られてくる情報を遮断し、『今は楽しい旅行中だよ!』と何度も自分に言い聞かせました。

並んでいるおにぎりは一つ一つが本当に美味しそうなものばかりでした。

ラウンジに戻り飲み物の調達。今回は沖縄到着後に自動車の運転がありましたのでオレンジジュースを頂きましたが、『これはファジーネーブル(オレンジ色のカクテル)だよ』と何度も自分に言い聞かせました。

高級なおにぎりになりますのでお米一粒一粒を噛みしめながら、おにぎりを頂きました。

少し、国内線ANAラウンジのご紹介をさせていただきます。

ラウンジ内には利用する方に合わせていろいろな座席が設けられています。 

一人でのんびりと座れる座席に、

 

このあたりも立ちながら過ごすことができる場所です。運動不足により足腰が弱い私には不向きな場所となっております。

そしてこちらがビジネスマンが集う場所。パソコンを”カチャカチャ”されている方が多く、もしかしたら私が歩いているこの数秒で◯千億円の経済を回されているのかもしれません。 

雑誌なども置いてありましたが、このスマートフォンなどが発展してきた世の中では需要は少ないかもしれませんね。

そしてこちらには通話スペースがありました。

そしてこちらがドリンクコーナー。

ソフトドリンクにアルコール。

ありがたいことに、ドリンクのグラスは冷蔵庫でキンキンに冷えています。

お水に青汁。

野菜ジュースに牛乳。

こちらには焼酎も置いてありました。

そしてANAオリジナルブレンドのコーヒー、と。

以上、ANA国内線ラウンジのご紹介になりました。

それでは、そろそろ搭乗ゲートに向かいたいと思います。

今回搭乗する飛行機は8:30発の沖縄行き。
この飛行機に乗るためにせっかくの高級ホテルなのに4時ごろに起床、5時ごろに出発と・・・。涙ぐましい思い出が蘇ってきます。

『だったらもう少し遅い便の飛行機にすれば??(笑)』との声も聞こえてきそうですが、何をおっしゃいますか。

今回は1泊2日の沖縄旅。睡眠時間なんか”二の次三の次”です。

元々は、『1泊2日で京都にでも行こうかな!?』と考えていたのですが、直前で気が変わり急遽沖縄旅行に変更しました。『沖縄が私を呼んでいた』といえば説明がつきますよね!?(笑)

今回は1泊2日の工程でどのような旅ができるのでしょうか!?

次回投稿させていただきます動画は沖縄到着からの旅の始まりになります。

是非、チャンネル登録をお忘れなく、次の動画も楽しみにお待ちいただければと思います。

ご視聴ありがとうございました。

#沖縄旅行
#ホテルニューオータニ東京
#ANAラウンジ

4 Comments

  1. また沖縄に行かれたのかと思いました。
    すでに弾丸沖縄旅行は見ていましたが、裏話があったのですね。さらに動画の質がアップしてますね😊
    安定の好評ナレーションです!

  2. 前回の沖縄動画に引き続き、今回も楽しく見させてもらってます。
    まだ序盤を見てのコメントですが、一つ言いたいのが、、、

    またコミカルな始まりで最高です!笑
    なぜ、沖縄旅行なのに東京のホテルからの動画を載せるのか、疑問から笑いに変わりました。

    今後も夫婦で見ていくのでよろしくお願いします。特に沖縄動画は地元ということもあり格別なので、リメイク楽しみにしています!!

Write A Comment