長野県庁に行くより他県へ行く方が近い「市町村ランキング」道路編
長野県庁から遠い市町村を1位としてランキングを作成しました。
Googleマップで2024年12月1日8時時点の、
高速道路と一般道路を両方利用するルート検索をし、
その結果をもとに比較しています。
直線距離編もありますのでご覧ください↓
多少間違いはあるかと思いますので温かい目でご覧ください!
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
ブログ
https://naganotabi.com/
#長野県
#長野県庁
#市町村
#ランキング
音楽: フリーBGM DOVA-SYNDROME
10 Comments
素晴らしすぎる、うぽつです
最後の方はかなり広域な地図ですね。
何を訴えたいのか全く分からない。単純に県庁へ行くまでの距離を示すことの意義を見出せない。九州の人は日本の首都に行くより韓国の首都に行く方が近くて時間も短い。で?だから?って感じしかない。
やって欲しい県があったら教えてください!
わざわざ遠い県庁に行かなくて済むように、県内に10カ所も支庁(地域振興局)がある。
隣の県だけでなく隣の隣の県の県庁へ行くほうが近い市町村があるのは意外でした。
ネバーランドさすがです
ネバーギブアップ!
10位〜のBGMでstoryterrorなのセンス感じる
県単位で接してすらない滋賀県庁やら三重県庁のほうが長野県庁より近いの何かのバグでしょ…
3位どころか5位にも入っていない市町村があるんですね
ぜひ新潟県版もお願いします
〈追記〉
ごめんなさい!もう新潟県版もあるんですね、素晴らしい!
群馬最寄りが一個も無いの意外!軽井沢もやっぱり長野だったんだ…