【4K120秒】駅から遠い葛飾区青戸エリアに残る昭和の面影・素朴な昭和の商店通り~葛飾区青戸6、7、8丁目

Google MAP
https://maps.app.goo.gl/hm4kgRdgVSHhTvD86
https://maps.app.goo.gl/exp6Cwd3vzVEqoYAA
https://maps.app.goo.gl/FjGHThHiQs7cZ7ft9
https://maps.app.goo.gl/SKE6T5wCipRXLjc1A

京成本線「青砥駅」から少し離れた青戸という街を歩いてみた。駅前から北東にのびる「青戸銀座通り会」は賑やかな商店街。商店街を数分も歩けば、その先には環七があった。このような大きな道路が整備されるときは商店街の流れが分断されやすい。大きな道路の先にこそ、かつては賑やかだった昭和の商店・街並みが残っていたりする。環七をわたり、少し歩いてみると素朴な商店が立ち並ぶエリアがしっかりと残っていた。さらに北上し、青戸7、8丁目へ歩く。スナック街角の付近、蛇行する道沿いにはかなり古い建物や商店が確認できた。水戸街道の先にも規模は小さいが、かつて何らかの店舗が連なっていたと思われるエリアも発見。青砥駅から亀有駅の間には、まだまだ昭和の街並みが残っているかもしれません。Panasonic LUMIX DC-GH7 V-Log(10bit)で撮影

Aoto, Katsushika-ku, Tokyo JAPAN

#葛飾区
#青戸

2 Comments

Write A Comment