町中が特撮ロケ地!!高島平ロケ地巡りSP第2段【特撮のロケ地に行ってきた】

■場所:高島平8丁目付近
■放映リスト
宇宙刑事シャイダー
第43話「ぼくンちのフーマ」

■場所:高島平6丁目付近
■放映リスト
宇宙鉄人キョーダイン
第7話「こわい!! リモコン人間」
第23話「悪魔の手か!? 闇将軍ガブリン」
第29話「血の花か?! 美女がムチをならす」
第30話「当った!! 死を呼ぶ少年の予言」
宇宙刑事ギャバン
第15話「幻?影?魔空都市」

■場所:赤塚公園
■放映リスト
宇宙鉄人キョーダイン
第7話「こわい!! リモコン人間」
第23話「悪魔の手か!? 闇将軍ガブリン」
第29話「血の花か?! 美女がムチをならす」
宇宙刑事シャリバン
第13話「強さは愛だ 英雄たちの旅立ち」
宇宙刑事シャイダー
第26話「魔界ゾーン大当り」
兄弟拳バイクロッサー
第12話「ああ兄弟女難の日」
第31話「銀ちゃん結婚して」
特捜エクシードラフト
第13話「禁断の地獄拳」
重甲ビーファイター
第6話「森の叫びを聞け」
第9話「トラ猫奪回作戦」

■場所:高島平団地
■放映リスト
兄弟拳バイクロッサー
第12話「ああ兄弟女難の日」
特捜エクシードラフト
第14話「遥かなる父の家路」

■場所:都営西台アパート
■放映リスト
宇宙鉄人キョーダイン
第23話「悪魔の手か!? 闇将軍ガブリン」
第32話「」
宇宙刑事ギャバン
第15話「幻?影?魔空都市」
宇宙刑事シャリバン
第13話「強さは愛だ 英雄たちの旅立ち」
宇宙刑事シャイダー
第3話「アニー応答なし」
兄弟拳バイクロッサー
第24話「心を読むイヤホン」
仮面ライダースーパー1
第31話「人間を吸いこむ!スプレー怪人の恐怖」
仮面ライダーBLACKRX
第1話「太陽の子だ!RX」

■場所:蓮根歩道橋
■放映リスト
宇宙刑事シャイダー
時空戦士スピルバン
星雲仮面マシンマン
兄弟拳バイクロッサー

■画像引用元
©️東映・毎日放送・石森プロ
©️東映・テレビ朝日
©️東映・日本テレビ・石森プロ

#仮面ライダー #ロケ地 #昭和ライダー #自転車 #特撮 #メタルヒーロー

34 Comments

  1. かすかな記憶では、昭和50年代の『仕事人』の現代版、「ザ・ハングマン」のハンギングも団地内の広場で行われたのでは。

  2. 15栗&3米Getだわさ!

    今回も高島平界隈周辺一帯まで現地来訪&取材撮影お疲れ様でした。
    仮面チャリダー様が撮影に訪れた場合、工事していても工事用バリケードを撤去して貰えるのですよね?

  3. 解体されていました時に烏が鳴いているのが哀愁が漂う。ホンマに急がないとロケ地がなくなっていく

  4. クウガ 高島平駅モアイ像前で五代雄介撮り逃したか・・・そうか・・・

    舟渡大橋は夜がいいな

  5. 特撮ヒーローはよく公園みたいの場所に戦いですね、昔、こんな事は余り気が付いていませんですが、でもロケ地動画を見たら、本当にこんな感じでいました……..

  6. 東京大仏だけじゃなくて、あの巨大噴水のところでもシャリバンが戦っていた!ここは私にとっては紅葉を見に行くところなのですが、胸が熱いです。

  7. 50年位経過すると、丁度遅い建て替えに当たってしまうんですかね? 急がねば・・・・・。

  8. 今週も素晴らしい動画を有難うございました✨高島平はかめチャリさんのおかげで知る事が出来た場所です!何度も動画で観ているはずなのに、違う作品の紹介が観れるので全然楽しめますね♪作品を知らなくても昔と今の比較写真を見るのが大好きです!!寒いですが、体調管理に気をつけてお過ごし下さい☺️

  9. お疲れ様でした。
    物流倉庫、解体されてて残念😢
    ほんと、タッチの差なんですねぇ……。

  10. 今回も楽しませて頂きました。
    高島平家から自転車で20分位なので、休みの日にチャリダーさんの動画を参考に見に行こうかと思います。

  11. ぎりぎり当時の面影を残してるロケ地も結構ありますね。この先20年~30年経てばほとんどの風景は失われ、このチャンネルを見て感動する未来人は必ず出てきます。これからも頑張ってね。

  12. 昔の映像の中の歩道橋の模様が、グニャッとしててまるで撮影のために塗ったみたいで不思議。
    キョーダインに映ってる建物がちょうど解体されてるのは、築50年以上でしょうから仕方ないんでしょうね。むしろ、ギャバンに映ってる建物がそのまま使われてることに驚いたくらいです。

  13. 近所にある公園が特撮の古戦場ってのは羨ましいです

    当方地方民で、近所の公園が戦国時代の古戦場で
    どっちがいいかわからないですが。

  14. 特撮ロケ地巡り動画ありがとうございます‼️
    おっ!またまた高島平駅周辺のロケ地検証ですね✨
    昭和、平成、令和へと時代を超えて、数多くの特撮作品の撮影場所なんですね🎶
    さすがに建物の入れ替わりは仕方ないかー💦
    チャリダーさんの撮影検証。いつもながら、ピンポイントでのカット割りには感激、感動でした🎉
    石垣からの切れ目わ合わせの撮影、流石です(笑)
    引き続き次回も楽しみです🎶
    (*´︶`*)ノ

  15. お疲れ様です😌公園シリーズいいね👍️半世紀経過すると老朽化で撤去されるのかも?📮は良かった。tweetの伊香保神社編も宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️

  16. 毎回楽しく拝見してます。宇宙鉄人キョウダインもう、そんな昔だと時代の流れを感じます。
    キョウダインのEDは潰れてしまった船の科学館でした。当日小学校の社会見学で行きましたが、その時は宇宙博やってたの思い出した。懐かし場所を探して頂き感謝します。

  17. お疲れ様です。
    いよいよ冷え込んできてますので、撮影中風邪などひかんでくださいね……

  18. 地元民です。放送当時からあそこだここだ~と画面指差しながら番組見てた記憶がw
    この頃は野原も多く残っていてチャリで走り回ってましたね、川越えた新河岸は秘境でした

  19. おつかれさまです 行ったことないのにみたことある場所ばっかり こういうところ偶然通りかかるとテンション上がるんですよね

  20. 蓮根歩道橋は魔進戦隊キラメイジャー 第27話で印象的に使われてて注目したんですが、シャイダーの頃から使われてるんですね!舟渡大橋も近年の作品に度々登場するし高島平周辺は70年代から現在までの東映ロケ地の歴史を網羅してて巡り甲斐がありますね!

  21. ソルブレインのラストの方(何話か忘れたが)で板橋トラックターミナル内が撮影に使われていた。
    『トナミ』という物流会社の事務所が使われていた。
    恐らくあと数年で建て替えのために取り壊されると思われる。
    但し、一般人の立ち入りが禁止されている。

  22. ロケ地巡りお疲れ様でした。
    高島平は他の23区内と比べて
    そのままに近い場所が
    沢山あるのですね。
    僕は自転車置場が増えただけで
    たぶん見つけられそうにありませんが。
    いつもながらにあと一歩で解体されている所に当たって一緒に回っているかの如く残念な気持ちにはなりましたが、これも多く巡っている結果だと思うので、仕方ないですね。
    一つだけ分かったら教えていただきたいのですが、円谷作品の猿の軍団で使われている軍団本部のばしょとかはご存知でしょうか❓️
    ご存知であれば教えていただけますと嬉しいです。
    いつも視聴させていただいています。
    また次回も楽しみにしています。

  23. いつもながら ヒーロー場面で ここや!と観察力すごいです 素晴らしい!元気もらいました

  24. 令和の東京では再開発やら、老朽化建物の更新(建替え)などが近年集中してますからねえ。高島平近辺みたいに1970年代の建物が結構残っている地域は今や貴重だねぇ……としか言いようがない。
    以前にチャリダーさんの別の動画でも紹介されていた、仮面ライダーロケ地で使用されたような文化財級の古い建物も、維持費用の高騰化などや元の持ち主が絶家(後継者がおらず、御家断絶)になってしまうケースなどで消滅するのが多くなってきているので、「いつでも見られる」なんていう悠長なことはもう言っていられなくなってきていますね。

  25. ロケ地巡りお疲れ様です!大分当時の風景が変わってきましたね。最後にでた歩道橋はいいですね。是非保存してもらいたいです。

Write A Comment