【義経まつり】 samurai procession #Shorts
9月23日は、「く・に・み」のゴロ合わせで、伊達郡国見町で「義経まつり」が開催されます。伊達市は、独眼竜政宗で有名な伊達氏発祥の地。国見町は古くから交通の要衝の地であり、国指定史跡「阿津賀志山防塁(あつかしやまぼうるい)」は、源頼朝を総大将とした鎌倉軍10万余の軍勢と、藤原国衡(くにひら)率いる藤原軍2万余の軍勢が退治した「奥州合戦」地。他、国見町には義経の腰掛松(こしかけまつ)」や「弁慶の硯石(すずりいし)」等があると、国見町公式サイトに出てました。
この動画では、軽めにモザイク処理を入れてあります。
#福島県伊達郡国見町 #義経まつり #武者行列