縣神社 ( ショート動画2023-11-11)

出雲市国富町の縣神社(あがた)ショート動画です。縣神社は著書「出雲國風土記所載神社399社」で非神祇官社 276番 縣社(あがたのやしろ)と紹介されてます。主祭神の若帯彦命(わかたらしひこのみこと)は13代成務天皇です。父親は景行天皇(12代)でありヤマトタケルとは兄弟になります。日本書紀では稚足彦天皇(ワカタラシヒコノスメラミコト)。鳥居がある位置から長い階段を上がっていくと社が鎮座しています。当日は気温が冷えていましたので風が冷たかったですが山鳥のさえずりが境内に響き気持ち良く本堂に導いてくれました。山鳥や風の流れなど独特の空気感を肌で感じました。尚、今回はお詣りできなかったですが縣神社の境内横から山に向かって上がる道には境内社 非神祇官社 288番 伊爾波社 (いにはのやしろ)があります。

出雲風土記名:縣社(あがたのやしろ)
主祭神:若帯彦命(わかたらしひこのみこと)

出雲市国富町
https://maps.app.goo.gl/Gsvm1cWZ5WN2N…

縣神社の情報
https://www.shimane-jinjacho.or.jp/41…
https://shrineheritager.com/agata-shr…

あがた社は3社あります。
神祇官社 195番 阿我多社 美談神社の境内社
神祇官社 232番 縣社 美談神社の境内社
非神祇官社276番 縣社 縣神社 若帯彦命

縣神社の本動画

Write A Comment