【四国お遍路88か所⑤】逆打ち・通し打ちの旅は高知県へ突入! 39番延光寺~33番札所・雪渓寺

初めての四国お遍路の巡礼に挑戦します!
一気にまわることを通し打ち、途中で区切りながら行くことを区切り打ち、1~88を順にまわるのは順打ち、逆は逆打ち。
そして2024年は4年に一度のうるう年、逆打ちでめぐるとご利益が3倍といわれる年。初めてのお遍路で、通し打ち・逆打ちでチャレンジしました。

巡礼の舞台は宿毛から高知県に入りました。
一つひとつの寺の距離があり、スーパーカブは2回もガス欠を経験しました…
スタートは竜宮城伝説の残る延光寺、地球の丸さが感じられる足摺岬、
雄大な流れにいやされる四万十川、坂本龍馬やジョン万次郎、武市半平太など歴史の偉人の像を眺めたり、立ち寄り観光も豊富です。

いよいよ高知県に入ったお遍路の旅、今回もお楽しみください~!!
お遍路動画は全8回、ぜひチャンネル登録やコメントを頂ければ嬉しいです!

======================
【Podcastを始めました】
旅の裏話を1テーマ10分で話します

リアルタイムの旅をお知らせ↓
X→ https://twitter.com/hidedondai
======================

お遍路動画シリーズ
①大窪寺~弥谷寺 https://www.youtube.com/watch?v=HybWqiYK42M
②本山寺~横峰寺 https://www.youtube.com/watch?v=HzJiEMG9a8c
③国文寺~西林寺 https://www.youtube.com/watch?v=Wt5Z2PDjTqg
④八坂寺~観自在寺 https://www.youtube.com/watch?v=baovQNaVn3s

00:00 オープニング
00:30 宿毛のホテルから本日のお遍路スタート!
00:53 竜宮伝説の残る39番・延光寺
02:09 宿毛の海からやってきた亀の像はこちら
02:47 土佐清水の道路はなかなかの険道
03:53 足摺岬に隣接する38番金剛福寺
05:16 ジョン万次郎の碑もある足摺岬
05:49 四万十川の雄大な光景で休憩
06:09 86kmを走り37番・岩本寺
07:13 四国88か所でも人気スポットの天井絵
07:46 須崎といえば鍋焼きラーメン!
08:31 航海の安全を願う36番青龍寺
10:14 高さ12mの薬師如来像のいる35番清瀧寺
11:11 高知市に入りました 34番種間寺
11:57 本日最後の巡礼 33番雪渓寺
13:22 隣接する神社で長宗我部元親公をお参りします
14:12 龍馬像を眺めに夕方の桂浜へ
15:43 夜の高知散策 ひろめ市場
16:55 夜のはりまや橋を渡ろう
17:35 まとめ

Write A Comment