尾瀬 戸倉→鳩待峠:群馬県道63号 全線走破 Part1 (+県道260号) /ナビガイド 4K 328

群馬県道63号水上片品線は、沿線に温泉地や紅葉の名所が多く、また、尾瀬への主要な登山口「鳩待峠口」へのルートです。みなかみ側には紅葉の名所「照葉峡」があり、紅葉シーズンに収録しました。
Part1では、戸倉から津奈木で寄り道して、鳩待峠駐車場への道を観光します。ただし、2024年は、津奈木~鳩待峠が通年マイカー規制されました。出向かれる際は規制情報をお調べください。11月~4月は冬季閉鎖もあります。

■行程
00:00 オープニング尾瀬戸倉(ルート説明)
00:30 尾瀬乗り合いバスターミナル・県道63号終点側→第1スノーシェッド
04:27 第1スノーシェッド→笠科川渡河
11:30 笠科川右岸→津奈木
14:20 津奈木→鳩待峠 駐車場

■撮影・情報現在:2020/10/25

■関連リンク
交通対策のお知らせ(尾瀬保護財団)https://oze-fnd.or.jp/ozb/b-as/tt/
冬季規制情報 https://www.pref.gunma.jp/page/11074.html
2023年の交通対策(PDF)https://www.vill.katashina.gunma.jp/gaiyou/kakuka/kanko/files/20230413214503296.pdf

■シリーズ関連・紅葉ドライブおすすめ
Part2 坤六峠・照葉峡 https://youtu.be/7ZsO4K50-8Q

磐梯吾妻スカイライン(前編) https://youtu.be/cR270UV_Dvo
西吾妻スカイバレー https://youtu.be/XC78ZNO-6sk
塩那道路 中塩原 ←→ 土平園地 (県道266号) https://youtu.be/otViyeKU78Q
日塩有料道路 もみじライン (2/2) https://youtu.be/i-HjsYnlHiA

■BGM
MUSMUS
brightwaltz

#鳩待峠 #尾瀬 #片品村

4 Comments

  1. 今晩はですね、いつも投稿配信ありがとうございます🙇‍♀群馬県片品村、戸倉から鳩待峠までのドライブ、ドラレコ動画楽しみですね笑み、黄金色した紅葉が美しいですね。スノーシェードけっこう長いですね。この日良き快晴で何よりでしたね。朱色の紅葉も、ちらほらと見えてきましたね、美しい紅葉の風景ですね😊
    走行をすればするほど、紅葉が出来上がってきてますね、自然界の最後のお化粧ですね、素晴らしき紅葉の山々を拝見出来て感謝ですね笑み、わぁー道が広くなったり狭くなったり運転が大変ですね😢😮お疲れ様です🙇‍♀

  2. 今回の動画のルートは、沼田より国道120号経由で片品村の途中から国道401号に入れば行ける感じでしょうか?
    鳩待峠は初めて見ましたが、紅葉が綺麗な所なんですね。
    しかし、現在はマイカー規制になってしまっているのは残念ですよね…。
    一度行ってみたかったなぁ…。

  3. 県道水上片品線沿いは群馬県内屈指の紅葉スポットで訪れる人が多いようです
    そして県内で一番早く紅葉を楽しむことのできるところの一つになっています
    今回は寄道して鳩待峠の方へ行くようですね

  4. 鳩待峠の、映像を上げていただいて、本当にありがとう御座います。昔、おふくろと二人、親父の車で、登山口まで行って、尾瀬ヶ原まで、二人で行ったことを思い出して、懐かしさで😢、、、です。世界で一番、大好きなおふくろに、会えたような気がします。本当にありがとう🎉昭和生まれのおっさんより❤ありがとう🎉

Write A Comment