【富山観光】越中国一宮とされる雄山神社前立社壇に参拝した!ここで身の穢れを祓ってから立山に登山するのが決まり!【旅行VLOG、レビュー】雄山神社3社の中で一番平野部に近く一番手前に建立している!
雄山神社(おやまじんじゃ)は、富山県中新川郡立山町岩峅寺(とやまけんなかにいかわぐんたてやままちいわくらじ)にある神社だ。立山(たてやま)山頂に鎮座する峰本社の里宮で、雄山神社3社の中で一番平野部に近く一番手前に建立していることから、前立社壇(まえたてしゃだん)と呼ばれている。雄山神社 前立社壇
〒930-1368 富山県中新川郡立山町岩峅寺 1番地
076-483-1148
2024年10月9日、一昨日はくらすわの森を歩いた。
家族連れで一日遊べる!養命酒の聖地?くらすわの森を徹底解説!【旅行VLOG、レビュー】長野県駒ヶ根市の中央アルプス山麓!眺望抜群の高原に広大な公園が誕生!リング状の超近代的な建物にはカフェなども!
この日は国道361号線を走る。
道の駅ひだ朝日村にやってきた。
道の駅ひだ朝日村を探訪!広い駐車場と魅力的な施設!【旅行VLOG、レビュー】御嶽山観光の途中で立ち寄りたい!古くは江戸街道、ぶり街道などと呼ばれていた国道361号線沿い!土俵や体育館もある!
道の駅 ひだ朝日村
〒509-3325 岐阜県高山市朝日町万石150
0577-55-3777
ここでトイレ休憩。
高山市を通過。国道472号線で飛騨古川を通り、国道471号線に入る。国道41号線を進む。富山市内を走って行く。散居村(さんきょそん)という独特の住居だ。
常願寺川を渡る。ここから立山町。
雄山神社(おやまじんじゃ)にやってきた。立山(たてやま)山頂に鎮座する峰本社の里宮で、雄山神社3社の中で一番平野部に近く一番手前に建立していることから、前立社壇(まえたてしゃだん)と呼ばれている。駐車場は20台ほど停められそうだ。さっき通ってきた橋のたもとに大きな駐車場があった。こちらの方が便利そうなので、車で回ってきた。開門、閉門が時間制限になっている理由が熊の出没(汗;)
鳥居を抜けていく。雄山神社は峰本社(みねほんしゃ)、祈願殿(きがんでん)、前立社壇(まえたてしゃだん)の3社がある。明日、立山に登山する予定なんですが、その前に里宮に参拝しようと思ってやってきました。祭神は立山大神として天手力雄神(あめのたぢからおのかみ)と伊邪那岐神(いざなぎのかみ)を祀る。古来より立山里宮として崇められ、立山信仰の要となってきた。本殿は国の重要文化財に指定されている。
立山は大宝元年(701年)に開山造営した霊山だ。富士山、白山と共に日本三霊山のひとつとされる。凄い勢いで湧水が流れている。峰本社は立山山頂にあり、冬期間は雪深く登山が至難であったので、山麓岩峅(前立社壇)に社壇を建て、年中の諸祭礼を怠りなく奉仕したと伝えられている。立山に入山する者の身の穢れや罪を湯立ての神事にて祓い、道中の無事を祈願した。
越中国一宮とされる。国の重要文化財に指定されており、間口5間の本殿は北陸最大と言われる。源頼朝、足利義稙、佐々成政らが庇護してきた。平安初期に建てられた立山寺(岩峅寺)を前身とする神仏習合の施設。狛犬。現在残っているものは源頼朝が修復・再建し、足利義材が修復したものが受け継がれている。
摂社・末社は刀尾社(たちおしゃ)、稲荷社(いなりしゃ )、八幡宮(はちまんぐう) 表神門。毎年11月3日の秋季大祭には町の無形文化財に指定されている 稚児舞(ちごまい)などの神楽(かぐら)が奉納される。表参道。こちら側に大駐車場がある。この下の常願寺川河川敷にある。常願寺川は日本一の暴れ川と称される。由緒書き。参拝を終え、車で先に進んだ。
詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/news/77584/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。
【動画目次】
00:00 道の駅ひだ朝日村
00:58 駐車場
04:06 参道
05:36 社殿
────── ◆ ──────
【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには訪れた日本中の見どころスポットの旅のおすすめ動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/c/amiensjp
【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/
【 SNS 】
X: https://twitter.com/amiens/
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: https://www.youtube.com/c/amiensjp
【使用機材】
カメラ :
DJI Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
DJI Osmo Action5Pro: https://amzn.to/40iwpHZ
GoPro MAX : https://amzn.to/2Pz5z9X
iPhone15ProMAX : https://amzn.to/40qf4uK
ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz
【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B
ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
Blackmagic Camera : https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
GoPro
DJImimo
Relive https://www.relive.cc/invite?u=x6ygp2jdq68gye&s=invite-tab
使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/
────── ◆ ──────
ホワイトバランスなど、全て自動に設定。
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。
【タグ】
#雄山神社 #富山県 #立山町 #立山 #前立社壇 #道の駅ひだ朝日村 #富山市 #散居村 #常願寺川 #日本三霊山 #越中国 #一宮
#旅行 #徳弘効三
1 Comment
動画をご視聴いただき、ありがとうございます。
コメント大歓迎です。
「ここに行ったことあります」
「今度行ってみようと思います。こんなことをしてみたいです」
「こんな場所もいいですよ」
などなど・・・楽しいコメントをお待ちしています。
全てのコメントを読ませていただいていますので、ぜひコメントして下さいね。
批判はご遠慮下さい、小心者なので(笑)
なお個別のコメントに返信はしていませんのでご了承下さい。
【動画目次】
00:00 道の駅ひだ朝日村
00:58 駐車場
04:06 参道
05:36 社殿