温泉【蓼科親湯温泉】お座敷風呂👘絶景の渓流露天❄️プラネタリウム岩盤浴⭐️無料貸切露天風呂♨️大正15年創業🍁神秘❗️神の使いも訪れる📕本を愛する宿🏨四季折々の絶景は記憶に残る旅になるryokan
大正十五年創業 蓼科親湯温泉
標高1350メートル四季折々の大自然の絶景が美しい女性に大人気 美しい宿に行ってきました
30,000冊の本を蔵書したライブラリーラウンジ懐かしい時間が過ごせます
無料絶景貸切露天風呂 紅葉の秋 真っ白な森 新緑 絶景に飛び込んだよう
神の使いに遭遇 特別天然記念物 遭遇もレア 幸運が訪れる
渓流露天風呂 渓流がBGMの癒し時間
お座敷風呂 年齢問わずどなたにも優しい畳敷
蓼科の大自然をヒントにした お食事時間
大正浪漫 シノワズリのエッセンス
お茶を飲みながら ゆっくり見ていただきたいです
蓼科は避暑地として 人気ですが 秋も冬も春もやっぱり絶景が美しいです
今後の旅にお役立てくださると嬉しいです
※ 本撮影は、蓼科親湯温泉 様のご許可のもと、
ご協力をいただいて撮影しております。
#蓼科親湯温泉
#温泉
#長野県
#日本語字幕
#女性旅
#女性実況
#trip to Japan
ホテル詳細URL:https://www.tateshina-shinyu.com/
【各種サービス内容はプランや時期により変更となる場合がございます】
【宿泊料金は日によって、変動いたします。】
チャンネルURL:https://www.youtube.com/@onsen_japan_mitatabi
8 Comments
ご覧いただきまして ありがとうございます😊
今回はいつもとは趣の違う温泉宿に行ってきました
長い動画となりますが お茶を飲みながら ご覧いただけると嬉しいです🍀
動画アップありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 28:54 四季折々の露天風呂♨️最高です🫶🏼 ̖́-👍
その後姿を現してくれたのは、🧸ちゃんでしょうか?
専用プラネタリウム🪐27:21も贅沢⸝⸝- ̫ -⸝⸝
次回も楽しみにしています😊
サムネイルに書かれている「神の使いと遭遇」❓❓でしたが
分かりました😀
ニホンカモシカとの遭遇だったんですね
温泉大好きです😊
畳敷きの大浴場珍しいですね
貸切露天風呂からの景色が絶景😊
三万冊の書籍が有り、連泊する方が多いのも頷けます🤲
ゆっくりリラックスして、寛げそうな宿ですね😮
客層はどうなんですか。
ガラス張りのお食事処🤩絶景ですね
夕食は何料理になるんですかねぇ?
🇷🇺料理?
なんだろ、私の好み知ってます?って感じで、まさにドンピシャです!笑。
新しいって言うより、懐かしい感じがするのは、大正とか昭和初期の飾り窓や調度品の感じなのかな?昔の実家を思い出します。
景色の良い部屋!まさに、今の時期は目に青葉‼︎ 空と翠緑した木々が、癒しでしかないですね。
お部屋を案内する方は、支配人様?…こう言っては、何だけど…お客様の荷物を、カートのまま引いて歩くのは、如何なものかと(お節介ですみません)…普通、持ち手を畳んで手に持って行かれるんだけど。
館内のお土産処、私も何回も足を運んで見てるかも!笑。置いてある物が、センスが良いと言うか、お土産にも自分用にも欲しくなるものばかり…八幡屋礒五郎の七味は、大好きで毎回お取り寄せしてます。でも、こんな可愛いのは見たことないので、欲しい‼︎笑。
お食事処の個室も、角部屋の二面窓でいい感じ‼︎食器も有田焼、美濃焼、信楽焼…日本の陶器って落ち着くねぇ。
箸休めで、クレームブリュレ?…そしてメイン?面白いかも!〆にスープカリー‼︎ なんか楽しいコースかも‼︎
決めた‼︎今夜はカレーにしよ‼︎笑。
貸切風呂で、野生の日本カモシカに遭遇‼︎…自然と共存してると、仕方ないけど…一瞬、ヤックルにも見えたけど、ツノがなかったので、鹿なのかな?って。
夜の雰囲気も良いけど、野生の動物がいそうですよね。そんな中での撮影は、怖かったでしょ!
自然の中にあるお宿って、癒しを求めるけど…露天風呂などは、開放感も必要だけど、動物たちが入り込めないようになってるとはいえ、考えると落ち着いて入っていられないかも。最近は、人慣れした獣が多くなってるから、人間を怖がる獣が減っているような。共存って難しいよね。
でも、とーっても良いお宿だわぁ。時間の経過を感じさせないって言うか、ゆったりのんびりできるお宿かも。
沢山の本をみて、我が家の上の子の部屋のよう。笑。子供の頃から本が大好きで、引っ越してほとんど処分したのに、また増えてしまって、そのまま置いて行ってしまったので、まるで図書館のようです。
本が好きな人って、あの紙の匂いも好きみたいですよね。私も本は好きだけど、最近はすっかりタブレットで勝手に読んでくれる本を聞いてます。笑。 寝る時には最高ですよ。笑。
今回も、素敵なお宿をありがとうございました。なんか、一緒について行ってるかも?笑。
長野も奥深いよねー。一度ゆっくり訪れたい場所でもあるので、候補に入れておきます!
今回のナレーション。やっぱりこのくらいのスピードの話し方が好き!ゆったりした感じで話すのが合ってる気がします。以前のナレーションに戻った感じで、なんか落ち着きます。
次回も楽しみにしております。
遅くなりましたけど視聴しました😊。今回の蓼科の旅、懐かしかったです。ず〜と昔、中学の頃にグリーンスクールで2泊し20代に友人二人と宿泊しました😂。今回もお酒と酒の肴を準備して楽しく視聴し何回かを見直ししながらで楽しかっです。やっぱりいつ視聴しても良いですね❤。
来週は伊豆長岡に行って満喫して来ます。来年は春か秋に那須の友人と磐梯熱海に行く予定です(実は福島🏇が目的)。新潟には墓参りがてら長岡の蓬平温泉の和泉屋さんに行きますが他の所には来年も動画を参考にしたいと思ってます。年内も数作でしょうけど楽しみに待ってます。勿論、お酒の準備をして😊。