【復活!?では行く】お得な宿 鬼怒川 ホテルニューおおるり!宿泊記<高評価温泉>(鬼怒川温泉)

2021年夏に閉館し廃旅館化していた、廉価で著名なホテルニューおおるり。2022年6月に再開したようで早速訪問しました。栃木県日光市 鬼怒川温泉は「ホテルニューおおるり」の宿泊記です。なお立ち寄り湯も受け付けているようです。
貴重なお時間お越しいただきありがとうございます。来訪の一助になれば幸いです。
チャンネル登録いただけますと励みになります。以下リンクよりご登録いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCkNfrwwsxCe4rBZ_U3s4ZlA?sub_confirmation=1

鬼怒川温泉 ホテルニューおおるりのレビューは下記ご参照ください。
http://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-tochigi/new-oruri.html 直リンク
http://shumibonjin.tobiiro.jp/ トップ
現在も同サービス・インフラが提供されているとは限りません。その点はご注意ください。

温泉サイトを10年以上運営しています。

動画を作成するに当たって十分注意をしているつもりですが、至らぬ点がある場合、上記サイトのお問合せ:http://shumibonjin.tobiiro.jp/toiawase.html からお願いいたします。
#ホテルニューおおるり#鬼怒川温泉おおるり#鬼怒川ホテルニューおおるり

26 Comments

  1. 懐かしいですね❗年に4、5回泊まってました(笑)那須高原、鬼怒川温泉、塩原温泉、熱川温泉等々

  2. とても聞きやすい声です^^
    コスパいいですね。古さがとても良いと思います。
    チャンネル登録させて頂きました。これからも良い情報宜しくお願いします。

  3. ずいぶん昔に行ったことがあります。そのころは関東各地からおおるりまでのバスが無料で運行され、旅費も考えますとかなり格安で泊まれた記憶があります。
    ホテルからの眺望と温泉は変わらず良いところなので、頑張ってほしいなと願うばかりです

  4. 盛期には10軒有った おおるりグープも塩原温泉おおるりと草津温泉ニュー紅葉だけに成り寂しい限りでしたが 6月1日より鬼怒川おおるりが営業再開して嬉しい限りです他のホテルも再開出来てくれると良いのですがコロナが一段落しなければ無理そうですね。

  5. 鬼怒川は大規模なホテルが多いため省電力化のために、どこのホテルでも人が少ない場合はフロアや廊下の一部などが灯り着いてないの多い。それも日本では仕方ない。冷房と換気がコロナ禍では最重要。

  6. めちゃくちゃ懐かしいやん
    また泊まってみたいな

  7. 20年以上前に一度泊まったことがあります。
    一時期閉館していたとは知りませんでした。
    露天風呂の記憶はありませんが、館内の様子は当時からあまり変わっておらず、懐かしく拝見しました。

  8. 館内の床フロアから客室も改修されておらず昔の旅館そのまんまじゃあ、お客さん来ないよ!
    夕食と朝食のバイキング会場の盛り皿や料理の内容、品数終わった。昭和の旅館が好きな人、安けりゃあ料理の内容にこだわらない方は問題ないのでしょう

  9. 5:08 もう10年位前にここに泊まった事ありますけど、大浴場の位置が手前の橋よりわずかに下にあって窓から端を歩いている人がよく見える=橋からも大浴場の様子がよく見える、ってのがなんだかなぁ、って感じでしたね。あと貸切風呂は当時とは全然趣が違います。当時はちょうど今の露天風呂に行くような暗い廊下の先にあって30分単位で貸切って感じでしたっけ。
    因みにおおるりグループと言えば都内近県の各所から無料バスで移動出来るのが大きな特徴でしたけど、途中で指定のドライブインに立ち寄ってそこでしか昼食取れない、とか、帰りはバスの出発までの時間つぶしに演劇小屋で芝居見るしかない、とか安い交通費で行ける代わりにつまらんものに付き合わされるなぁって感じがありましたっけ。

  10. いまおもうと ウェスタン村て たのしかったー 復活きぼう

  11. このホテルの駐車場が湯西川にあったおおるりチェーンホテルへの乗り換え地点でした。このホテルは当時、老人会や町内会の団体でごった返していて、ロビーを入ると、まるで高齢者施設のような臭いがしました(笑)
    湯西川の宿は露天風呂も野趣に溢れていて、料理も美味しく、大満足でした。かまくら祭りの時期でしたね。
    懐かしいです。

  12. おおるりグループで草津にあるニュー紅葉に宿泊したことがあります。平日素泊まり1人4400円(大人2人利用)で、コスパ最強でした。ハード、ソフト、両面に色々思うことはありましたが、目的は温泉(万代)に入る事だったので総合的に満足できました。鬼怒川のおおるりも気になるので、今度行ってみます。情報共有ありがとうございました♪

  13. おおるり鬼怒川復活されたんですね😆。
    昔は都心からの無料送迎バス代込みで5000円とかでしたが、経済状況が悪化する一方どんどん送迎バスも高くなってしまい、そしてコロナ禍がトドメとなり殆んどのおおるり施設学校閉館する事態となりました。

    私は別のおおるりに1度しか行ったことが無いのでまた行けたらなと思ってます。

    チャンネル登録も致しました😆

  14. おもろかったです 先般別府で築50年以上の、昔有名旅館にとまりました。ドアが小さく、廊下のカーペットの焼けた臭い 部屋にある微妙な風呂場からの異臭w 通路にあるオブジェの安定した埃の積もり方… しかし、それがいいんだなぁ~ 貴殿の動画、最高でした。バイキングのシュールさがたまらない

  15. これは値段で勝負の伊東園グループと比較すると、どうでしょうね(鬼怒川にも数軒ありますけど・・)
    内容見ると結構集客は厳しいかもしれませんね、でも一旦閉館したホテルを再開業するって結構難しいと思うんですよね
    県民割りの対象ホテルには出て来ませんけど・・

  16. 鬼怒川温泉のホテルは、廃墟になってしまったと思ってたんですけど、営業してるとこもあるんですね

  17. なつかしのおおるり
    20数年前に泊まったことあります。
    もっと安かったですよ。
    だって食事は仕出し弁当でしたもん(大笑
    ¥6800とかのレベルだったかと。

  18. 温泉さえよければ、利用するな。でも外国人が多いともうリピートしない。
    温泉の入り方が気になって、監視員みたいになる。結果やすらげない。

  19. 追伸、おお瑠璃の、しやちよう、知ってます、熱川に、いましたよ、!

  20. いまニューおおるりの客室で見ました!眺望も温泉も最高で良くも悪くもゆるくて自然なのがとても居心地がいい!復活嬉しい!!
    綺麗なところに泊まりたいならまずおおるりを選ばなければいいだけ、ただ自分はおおるりの良さを感じられる人間で幸せだ〜!

Write A Comment

Exit mobile version