川越線・八高線【JR川越駅】2024.11.埼玉県川越市脇田本町

JR川越線・八高線の川越駅。
前回は夜の撮影でしたが今回は明るい時間帯に撮影できました。
東武東上線と駅舎を共有していますが、JRは本数が少なめで
都心に出るには基本東武の方が便利kと思います。

☆1940年(昭和15年)7月22日開業

1 Comment

  1. 木目の床がよい😌昭和初期のころは電車もバスも床は油を塗った木材でした(ハンカチとか落としてしまうとベトベトになりました)今は技術が発達して綺麗な床になりました
    2:10 かなり大きな駅なので私がこの近くの支社の応援に何ヵ月か行ってた時はここの西口駅前広場でよくストリートミュージシャンが週末は歌っていましたコロナ禍以降は訪れてないから今はどうかな?
    改札出てすぐの所にいろり庵きらくと温泉風の暖簾が掛かったトイレが和風で🙆粋ですね

Write A Comment