2024年11月15日全線開通!千葉県 県道境杉戸線バイパス [4/道路の動画]

※字幕の表示をYouTube機能にて表示させています。動画の画面上の字幕機能にてON/OFFして下さい※
今回の動画は、 2024年11月15日に全線が開通した千葉県の県道境杉戸線バイパスです。
撮影経路は、国道4号バイパスから埼玉県道26号線に進入し、関宿橋を越えて千葉県の県道境杉戸線バイパスの新規開通区間を往復します。

[Blog] https://www.maneuverpoint.net/entry/2024/11/16/160000
[タイムライン]
00:00 県道4号バイパス(上り方面)
00:32 埼玉県道26号境杉戸線
02:16 県道境杉戸線バイパス(新規開通区間)
03:42 県道境杉戸線バイパス(既存区間)
03:55 一般道
04:30 県道境杉戸線バイパス(新規開通区間)
05:31 埼玉県道26号境杉戸線

[撮影日] 2024年11月16日
[撮影機種] GoPro HERO12 Black:
[参考資料] 千葉県発表資料 / Google Maps

#新しい道路
#県道境杉戸線バイパス
#野田市

3 Comments

  1. 千葉県の最北部に開通したバイパスですね。撮影時間の関係でちょうど夕日が綺麗で良いですね。動画では通らなかったけど、そのまま直進したら利根川を渡ってすぐに茨城県に入るので、ここは埼玉、千葉、茨城の三県境を短距離で繋ぐ道路なんですよね。

  2. 当初からこの完成まで、軽く10年以上(20年近く)かかってますね、途中に未だに邪魔している家と雑木林があって、若干道路の線形がぶれてますね。(3:08~ 3:12と4:43~4:49付近/6:21)
    でも、茨城県境町も千葉県野田市(旧関宿町)は、一段と便利になって良かったね(^_^)v

Write A Comment