【73.74/283】これから見頃!岐阜のおすすめ紅葉スポットへドライブ
0:00 OP
1:48 養老町
5:00 大垣市 上石津町
12:34 多良峡森林公園
15:48 動画後編
17:17 円興寺
おすすめの動画
画像を引用させて頂く事が多い「岐阜の旅ガイド」様
https://www.kankou-gifu.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぎふたび夫婦は
岐阜県生まれ岐阜県育ち岐阜県大好きの
「うまずら」「よめ」夫婦が
岐阜県の魅力をお伝えするチャンネルです!
⭐︎岐阜県の国道 県道全線走破挑戦中⭐︎
うまずら
各務原市出身 30歳 幼少期から地理に興味あり
よめ
土岐市出身 27歳 岐阜は好きだが知識ほぼ0
こんな二人ですが
皆さんに岐阜の魅力をお伝えしつつ
自分達自身も岐阜に関する知識を
深めていきたいと思っております
チャンネルの目標として
①チャンネル登録者10万人
②岐阜へ訪れる
観光客数増加に貢献する
③夫婦の仲を深める
以上3つを掲げております
〜チャンネルの軌跡〜
2023年9月27日 チャンネル開設
2023年11月27日 チャンネル登録者100人
2023年 12月26日 チャンネル登録者300人
2024年 4月5日 チャンネル登録者1000人
少しでも興味を持っていただいた方は
チャンネル登録と高評価よろしくお願いいたします!
※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を
誹謗中傷することを目的にしておりません
使用している素材は全て「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を作成しておりません
もし行き届かない点があり動画の取り下げなどを
ご希望される際は
お手数をおかけして恐縮ではありますが
下記お問い合わせ先もしくは
TwitterのDMにてご連絡いただけますと幸いです
お問い合わせ先
harukakenkou1108@gmail.com
#gifu #岐阜 #岐阜観光 #岐阜グルメ #岐阜 道の駅 #道の駅
編集ソフト
adobe premiere pro
使用カメラ
GoPro HERO12 Black
Amazon
楽天 https://a.r10.to/hNcImC
使用しているBGMサイト
フリーBGMサイト DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
NCS
https://ncs.io/
10 Comments
国道365号(加賀市~四日市市)の旧道が。
1974年の国道昇格前は
三重r23/岐阜r6四日市関ヶ原線でした。
篠尾山、篠を「しの」ではなく「ささ」と読ますのは
兵庫県の丹波篠山市、
福岡県の篠栗町、
愛知県豊田市の篠原(ささばら)
と同様です。
ようこそ🫡上石津へ
初コメです。
前回の動画の五介の滝行ってきましたよ!!
いや〜マジで、愛知県内(尾張地方)に住んでいるので岐阜は紅葉を見に行くにはちょうど良い場所なんですよね。
割と白川とか東白川は行くんですけど、マジで知りませんでした。
県道258号線・・・マジで走った事がありませんでした(多分途中は走ったことあると思うのですが)。
バイクなので、道中は紅葉と一緒に写真撮影をしました。
有難うございました!!
ぎふにちわ!
養老に来たなら養老サイダーを飲まないと夫婦でゲップ
養老ミートでお肉買いましたかぁ〜
上石津トンネルが開通前に旧道を走った事有りますけど紅葉シーズン以外でも綺麗な所ですよねー
後半の嫁ちゃんは何処かのモデルさんですか?🤣
多良峡
半世紀近く、定番のデートコースでした😜
それ以外にも、多くの思い出が詰まった地です😁
多良峡森林公園にはいつ行っても景色がいいよね。
夏に行くと川で水浴びしている人も多い。BBQしている人もいる。
私のおすすめは冬。少し雪が積もっている時、吊橋歩くとまわりが雪化粧でとてもきれい。しかも寒くて誰もいないので、景色が独占できる。もちろんすべりやすいので車も人も要注意。
肉の藤太には行ったことあるけど、隣のやきにく藤太には入ったことはない。いつも肉の藤太で買って家で焼肉食べるからね。結構おいしいし、奮発すればいい肉も買える。土日に行くといつも混んでいるけど、特に午前中はすごく混んでいるね。結構品揃え豊富。
トンネルできる前は路線バスがスレ違ってました もっと狭くて崖っぷちでした
去年の今頃に行きました。
駐車場に入るまで1時間ほど並びましたよ。
養老らへん好きです。平野に憧れる🗻
うちら世代なら「広瀬香美」だろうけど、アリスかすずじゃない?
多良峡と圓光寺、その先の霞間ヶ渓へ今日行ってきたけど
まだ色づき始めって感じでした
多良峡公園は下多良側に車停めて歩いて行くのがオススメです