【湯滝が有名】鬼首温泉 吹上旅館 峯雲閣の紹介。(宮城県大崎市)「秘湯に行こう」Introduction of Japanese hot springs This time, Onikobe Hot spring Fukiage ryokan Houunkaku, 大自然の中の湯滝の温泉が全国的にも有名な鬼首温泉 吹上旅館 峯雲閣(ほううんかく)は、鳴子温泉郷 鬼首温泉の一番奥地にあるロケーションの良い湯量豊富な温泉宿です。
峯雲閣の湯滝仙人風呂は、鳴子温泉郷を代表するということで横綱白鵬たちが湯滝仙人風呂に入っている観光ポスターは、非常に有名です。
渓流沿いの混浴大露天風呂では、秘湯の風情を満喫することができるうえに メタケイ酸が豊富なアルカリ性の優しい極上湯で しっとり美人になれます♪
そして小さな洞窟が とっても魅力的でした♪
名物の湯滝仙人風呂は、他には無い唯一無二の湯滝風呂です。
6月から10月くらいが入浴に適しているとお宿の方から伺いました♪
但し、湯滝は、お宿の所有物ではありませんので管理の方は、ほどほどになりますとのことです。
峯雲閣は、自然を満喫できる素敵な混浴スポットの為、日帰り入浴は、大変混雑することが多いので宿泊をおすすめします。
女性の混浴時は、バスタオル巻、湯浴み着OKで水着は、不可です。
ご視聴いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
また 近々 温泉で お会いしましょう。
※お伺いの際には、最新情報は、必ずご確認願います。
★お気軽に「コメント」「高評価」そして「チャンネル登録」をしていただけると大変ありがたく嬉しいですm(_ _)m
★チャンネル登録は➩ http://www.youtube.com/channel/UCqbsztaUgDoXLCFEpexOTUg?sub_confirmation=1
♨鳴子温泉郷 (川渡温泉・鳴子温泉・東鳴子温泉・中山平温泉・鬼首温泉) 宮城県
🎦390本以上👍マイミックスリスト🎦Contains over 390 videos!
https://youtube.com/playlist?list=PL_P-zerDPz3kpPWJYgRdTPgi-AzU1s0r9
鬼首温泉 | 宿泊施設 | 鳴子温泉郷観光協会公式サイト
http://www.naruko.gr.jp/shukuhaku/spa/03/
#鬼首温泉 #峯雲閣 #秘湯に行こう #温泉に行こう #鳴子温泉郷 #混浴秘湯 #吹上温泉 #秘湯 #温泉 #混浴露天風呂 #大崎市 #宮城県
【チャプター】
※YouTubeが自動で設定してくれました。
0:00 先頭
0:48 パンを買いました
1:08 国道108号 花渕山バイパスは、未完成です
1:19 国道108号から鬼首温泉方面へ
1:59 この道の行き止まりが 峯雲閣です
2:46 以前、盗撮騒ぎがあったそうです
3:54 スリッパは、二足ですが私だけです
4:20 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
4:30 pH8.5 メタケイ酸199.4 泉温:82.6度
4:40 効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
6:58 ずっとここにいたいです(*^_^*)
8:08 約41度で浴感は、トロっとした感じ
9:52 湯滝入浴は、6月~10月ころです
10:31 500年前の建物を改築
ご視聴誠にありがとうございました。
9 Comments
また1番 💪😁
これはまたいい露天風呂ですね(゜Д゜)
青鬼と赤鬼がお出迎えって面白い😳😳👏またまた雪景色の中をご苦労さまです! 鬼首温泉という名前にビビっていましたが、最高の露天風呂ですね(∩ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤∩)♥️♥️これを独り占め出来るなんてまさに極楽です! (><)が可愛い😆😆 また行ってみたい温泉が増えてしまいました💪('ω'💪)
おはようございます( ;∀;)
仙台泉から、高速に乗ったということは、
HIRO. oNoさん、私のお隣の宮城県の方なのですね。
500以上の温泉いかれたとはすごいですね。
鬼首温泉、雪すごいですね。
今までもおもっていたのですが、撮影許可って、簡単にもらえるものなのですか?
ことわられることもあるかと。
雪見露天風呂、いいですね。
のんびりと入ってみたくなりました(^^♪
こんにちは☆
轟橋の青鬼&赤鬼通りました〜!
懐かしいなぁ(*^^*)
先日東北を巡ったおかげでHIROさんの動画がさらに身近に感じられて楽しいです(◍•ᴗ•◍)
今回も最高のロケーションでしたね( ꈍᴗꈍ)
洞窟からの眺めも良い♪
ここは、大雨の次の日に行ったので水温が低すぎて入れませんでした、又トライしたい温泉です❗
今日は。昨年11月はじめに鬼首から鳴子迄、お湯巡りをしました。
峯雲閣さんの内湯では、地獄めぐりですれ違ったご夫婦の奥様とご一緒させて頂きました。
お湯のコックが絞ってあったらしく大変ぬるく、一緒に行けば・・・ということで
思い切って湯浴み着を来て外の露天に行きました。
快適❗湯滝も40度くらいだったでしょうか、入れましたよ。
バスの時間が相当先でしたので、とどろき旅館さんまで歩く予定でしたが
宿のご主人が、今年は熊が多いので、ということでわざわざお送りくださいました。
又お礼に宿泊するつもりです😊
10月に行ったばかりてす。
快適、最適の気候に恵まれ最高の立ち寄り湯でしたよ😀
帰りに地獄谷で温泉卵を作って帰りました🤤
鳴子温泉郷は、私にとって東北ではトップクラスの温泉地です👍
【チャプター】
※YouTubeが自動で設定してくれました。
0:00 先頭
0:48 パンを買いました
1:08 国道108号 花渕山バイパスは、未完成です
1:19 国道108号から鬼首温泉方面へ
1:59 この道の行き止まりが 峯雲閣です
2:46 以前、盗撮騒ぎがあったそうです
3:54 スリッパは、二足ですが私だけです
4:20 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
4:30 pH8.5 メタケイ酸199.4 泉温:82.6度
4:40 効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
6:58 ずっとここにいたいです(*^_^*)
8:08 約41度で浴感は、トロっとした感じ
9:52 湯滝入浴は、6月~10月ころです
10:31 500年前の建物を改築
ご視聴誠にありがとうございました。