【廃寺】かつて700~800人の修行僧がいた幻の山岳寺院「小馬寺」

愛知県豊田市牛地町にある1200年の歴史を誇る幻の山岳寺院「小馬寺」
山門には多くの落書きが見受けられます。
昔、地元の学校では遠足で山門に訪れいたようなので、その際に書かれた落書きが多く見受けらます。
当時は山門二階に「釈迦如来」「文殊菩薩」「普賢菩薩」「十六羅漢」が鎮座していました。

 牛地集落は、矢作川の左岸に位置していた集落で、現在では旭町牛地としてわずかな人家が残っています。昭和46年(1971年)に矢作第一ダムの造成工事が行われた際に、河岸段丘上にあった集落の大部分が奥矢作湖底に水没しました。。
 町誌によると、氏神の住吉神社・公民館・郵便局といった施設があったとようです。住吉神社は牛地の全戸が氏子であり、水没後は和戸地区の黒谷(くろだに)に移転しています。また、ダムの水面付近には屋敷跡の石垣や水田跡が見られました。

◆間違え
×寺名→◯寺号
水没年 ×1970年→◯1971年

【神秘旅 – Mituki】サブチャンネル
https://www.youtube.com/@MysticalTravels
【隠者の小屋】サブチャンネル
https://www.youtube.com/@Hermit-Hut
【Instagram】
https://www.instagram.com/Gods.Travels/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/GodsTravels
Facebook
https://www.facebook.com/mikamoto.mituki
Threads
https://www.threads.net/@Gods.Travels

00:00 イントロ
01:41 小馬寺に向かう
07:08 小馬寺散策
13:15 和尚さんの墓地
14:18 山門に向かう
17:48 山門散策
20:19 ドローンで撮影
23:44 終わり

25 Comments

  1. ジムニーでしたらスペアタイア背負えるので心配事が減りますねミツキさんの旅のお供にうってつけですね🤭燃費は!?ですが、、、
    ドローンで過去動画のリメイクできますね

  2. 美しい動画ですね。静止画になるとよりいっそう山門の大きさが伝わるようでした。

  3. この山奥で7~800人もいたんだ… 中世だと僧兵になるのかな。昭和末までは賑わっていたとは… 栄枯盛衰ですね…

  4. ミツキさん、愛知県までの遠征お疲れ様です。
    ドローンで間近に観る山門の迫力ある映像!! 凄すぎます🙀

  5. Hi Mituki, where I live, the spare tire needs a spare tire! 😹 Really enjoyed today's video, thank you for your hard work and stay well. 😸

  6. 山門をじっくり撮影してくださったのがとてもいいです。
    貴重な記録になると思います。

  7. 片方は倒壊してしまったのですが、残った建物がいまだ健在ですね
    かなり崩壊が進んでますが…どのくらい現存してくれるのでしょうかね
    貴重な映像をありがとうございます

  8. 遠征お疲れ様です。
    朽ち果てながらも建物はあるみたいですが、管理もしてなかったのでかなり倒壊していまね。
    ドローン撮影いい感じに撮影出来ていいと思います。

  9. 何かと凄い方ですね、ドローン迄駆使操縦して映像を提供されるとは、通常見れない箇所まで見れるし素晴らしいの一言です。
    今後はドローン撮影も見れるんでしょうね楽しみです。
    操縦もお上手なようで、基本器用な方なんでしょうね。

  10. 作業林道って舗装されてないので本当に大変でしたね💦絶対知ることのなかったであろうお寺の歴史を知ることができるなんて感動でしかないです。歴史の移り変わりによって、発達していくものがある一方、廃れていくものもある🥺何か感慨深いです。素敵な動画いつもありがとうございます。

  11. 愛知まで遠征されるのですね 奥三河の廃村巡りおすすめします 食事所や温泉があり楽しめますよ。廃寺なら小牧にもありますよ。

  12. 拝見。山上にある山岳信仰のものすご〜い古刹ですね 巨木のある境内は聖地の雰囲気があり良かったです。
    往年の山門はどんな姿だったんだろう。

  13. やはりお墓に歴史を感じます😮
    今は誰も参らない墓石は何も語りませんが数百年前には誰かの眼が見つめて今は我らが見つめてますね😊

  14. 豊田市に住んでいますが、こんなところがあるとは知りませんでした。
    朽ちて倒壊する前に自分も一度行ってみたいとおもいます。
    素敵な映像ありがとうございました。

  15. 山門のドローン撮影、本当にありがとうございます。

    儚さを感じながらも美しいですね。

Write A Comment