【静岡グルメVlog】人宿町は魅力的なお店の沼だった!静岡人形町のオススメグルメ&カフェ巡り☕️
Correction:
4:37 正しくは常磐です🙏
こんにちは!丘の上のみぽりんです😊
今回は静岡の人形町にある隠れたグルメスポットを巡ってきました!
家族連れにもぴったりの場所がたくさんあるので、ぜひ参考にしてくださいね🍴
まずは、子連れでもリラックスできる「宇田川ベースカフェ」で美味しいひと時を過ごしました☕️ 次に訪れたのは、静岡ならではの絶品お団子&お茶を使った絶品かき氷がいただける「T’s green omachi」
さらに、5分で絶品定食が味わえる「人宿町食堂」
ブーケのような美しいクレープを提供する「クレープ・ド・フルール」
そしてお店でいれてくれる抹茶ラテが美味しい「和」もご紹介します🍵
静岡の魅力を存分に味わえるこのVlog、ぜひお楽しみください!
皆さんのおすすめグルメスポットもコメントで教えてくださいね👍
🐥 X【旧ツイッター】
https://x.com/miporin_hill
📩 動画やお仕事に関するお問い合わせはこちらにどうぞ!
miporin.on.the.hill@gmail.com
🎥自己紹介動画はこちら
🌟 チャンネル登録をして、一緒に静岡の魅力を味わっていただけると嬉しいです!
皆さんのコメントや感想、お待ちしています♫
🔔 チャンネル登録&高評価もお忘れなく!
#静岡グルメ #人形町カフェ #家族で楽しむ #静岡Vlog #宇田川ベースカフェ #Tsgreenomachi #人宿町食堂 #クレープドフルール #和スイーツ
12 Comments
たくさんレポして下さり、人宿町を歩いてみたくなりました。クレープに興味津々です。
東京や横浜によく有るお洒落な街…でもお高くとまっていなくて子連れでも一人でも楽しめる街ってなかなか無いんですよね(by横浜在住)
静岡の代官山と言われる鷹匠町を連想しました。何年か前に歩いたら、本当に密やかな代官山だったので、静岡やるじゃん!と思いました。そちらもいつか是非。娘さんも立派なYouTuberですね。可愛いです。
ホントにホントに重箱の隅をつついて申し訳ないですが、4:37の"常盤”は「常磐」です😉
みぽりんさんが一生懸命食レポしてくれてるのにそらちゃんの無心に食べてる姿に釘付けになってしまったw
人宿町、良いですね。行きたいところたくさんできました。
人宿町近く元々映画館がたくさんありました。七間町通りには映写機等が展示されていると思います。常磐公園や青葉通はクリスマスイルミネーションが綺麗ですしいろいろなイベントもやっていますよ
いつも動画の配信ありがとうございます。
みぽりんさんの動画で静岡市の街の様変わりを実感しています。(笑)
昭和世代にとっての商店街は呉服町を進んで田中屋百貨店(現・静岡伊勢丹)まで。左に曲がって七間町は映画街(10館以上)、人宿町まで足を延ばすことはほとんどなかったですね。
呉服町通の西側、紺屋町から両替町通り周辺が飲食街でしょうか。場末的な店が多くあったんですが、今ではみんなおしゃれな店になってますね。おでん横丁もその一つだったんだけど、、、。
社会に出て最初に勤めた会社が旧・新静岡センター周辺の鷹匠町にありましたが、昔の面影はありません。
昭和50年代、社会に出たばかりの貧乏サラリーマンが行ける居酒屋はなくなっちゃったなぁ。
当時、貧乏サラリーマンの味方「大村バー」も、今では人宿町の本店しかないみたいだしね。
いつも楽しく拝見しております。
みぽりんさんの動画は生粋の静岡人がみてもうれしくなる表現をしているので、とても楽しいです!
娘さんとクレープをシェアしている様子も、みているこちらが思わず微笑んでしまいました!
まだまだいろんな飲食店がありますから、ぜひ楽しんでグルメリサーチしてくださいね!
私も親と人宿町からそう遠くないところで飲食店を経営していますが集客力のなさもあり、今月で閉店します。
ぜひ静岡のお店を盛り上げていってくださいね!
これからも応援してまーす!!
僕もそのまま美川さんのお店が気になってます😀
そう言えば人宿はあまり遊びに行かないなぁ、イマココビルにガルシアチーズがお店出してますよチーズ、クラフトビール、ペルー料理が味わえますよ
一家揃って食べっぷり最高😂
人宿町って名前も洒落てますね✨
和みのご紹介ありがとうございました✨
今日もおいしそうでした。
聞きやすく、見やすく、わかりやすかったです。
cccよかったです。
ありがとうございました👍
子供の頃よく食べてたけど、今は記憶から忘れ去られていた茶飴が出てきて凄く懐かしかったです。デザートもどれもオシャレで美味しそうですね~😊