【もらえる】全スキー場で使える”金券”ふるさと納税湯沢町【最強返礼品】スキー・スノーボード 苗場かぐら最適解
10年やった最適解。湯沢町のふるさと納税返礼品が最強な真実をお伝えします。苗場かぐらスキー場 ガーラ湯沢 #スキー #スノーボード #ふるさと納税
楽天 湯沢町ふるさと納税
https://a.r10.to/hNOULF
チャンネル登録すると湯沢の情報がまるわかり♪
https://www.youtube.com/channel/UCSdz7QRE7ZBJff18mXIZ42Q?sub_confirmation=1
お問い合わせ等はこちらから
https://forms.gle/Lu3bCe6R98mpt8o47
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCSdz7QRE7ZBJff18mXIZ42Q/join
#リゾマン #スキー #スノーボード #スキー #スノーボード #かぐらスキー場 #苗場スキー場 #パウダースノー #新潟 #越後湯沢 #日帰り旅行 #観光 #雪山
5 Comments
書留で送ってシーズン券もこれで支払えるので、毎年、限度額まで湯沢町に全振りで、シーズン券を〇割引で買ってます。
湯沢券、最強、最強伝説~♪
でも、石打丸山で使えないのです
いつも、川場、ハンターのリフト券もらってます。枠があまれば湯沢につぎ込む手があるんですね、参考になります。
湯沢の固定資産税払っていると、湯沢高原スキー場のシーズン券や夏のプールのが割引券がありましたけど、全く使わなかったですね~。12年くらい前だったのですが、苗場カグラのシーズン券が1万2千円というミスプリントが、固定資産税の封筒の中に入っていて、早速それを買いに行った女性が、変えなくて大問題。町役場と西武を巻き込んで、大問題になっていましたね。そのごはどうなったんだろうな~
さすがなえかぐさん、事情通ですね。私は43年も湯沢に通っていますが、割引に関してはあまり興味を満ちませんでした。来年のエイプリルフールでは、前回のかぐらだい6リフト異常のものを期待します。
ちょうど、ジョン州は岩原へ来ています。ノグチの弁当より、プリンスハイム前のローソンのほうが、おかずが居大会う並んでいますね。
今の岩原のファミマは以前はm居酒屋だったので、店が小さいですよね。
自炊派の私は、ふるさと納税
米一択です🌾😂