【必見!子どもと百名山】立山(富山県)で絶景登山!雄山・大汝山・富士の折立の3つをぐるっと歩いたよ。扇沢駅から黒部立山アルペンルートで行ったよ!立山室堂山荘に泊まりました! #立山 #ライチョウ
今日のあいたん(9歳)は、富山県の立山(雄山・大汝山・富士の折立)に行きました!
長野県側の扇沢駅を朝9時に出発して、電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスを乗り継いで立山の室堂駅に向かいます。
そこから少し歩いて宿泊する立山室堂山荘に荷物をデポします。
立山は雄山・大汝山・富士ノ折立から構成されています。
まずは一番近い雄山を目指します。
途中でふと視線を感じて見たら、雷鳥さんがいました。子どもも連れてました!今月は火打山、乗鞍など雷鳥がいる山でも見えなかったので、三度目でようやく実物見れました!
それから一の越山荘経由で登ります。一の越からは上りと下りが分けられているので登りやすいです。ただそれなりに急できつい。。
雄山頂上では、バッチ買って休んだ後に、神社で祈祷を受けてバンザイ三唱!やりました。
それから大汝山・富士ノ折立を経由して雷鳥沢キャンプ場へおりました。
大汝山・富士ノ折立共に岩岩です。特に富士ノ折立は怖い。下にリュックをデポして行きました。
帰りも長かったです。雷鳥沢キャンプ場からの登りが辛い。雷鳥荘やみくりが池温泉を経由して室堂山荘に到着した時には暗くなっていました。
もっと早くスタートすべきでした。
室堂山荘の夕食が一斉スタートでなかったので良かった。お風呂と夕食食べれて充実した一日でした。
詳しい時間などはYAMAPを見てね:https://yamap.com/activities/34055581