【日本地理】福岡最強!県民が愛する福岡県発祥ローカルチェーン店10選【ゆっくり解説】

ご視聴ありがとうございます。
福岡県発祥の人気ローカルチェーン10店を解説しております!

このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!

皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。

【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。

・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!

皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

15 Comments

  1. ちなみに元々の一蘭(先代創業者・初代店主の頃)と現在の一蘭は別系統で、元の一蘭の創業者は別の屋号の店をやっています。
    なので実はインスパイア系も元一蘭と今一蘭で別々の存在です(博多系・久留米系というように地名が付く分類だと、元一蘭の方は小郡系と呼ばれてます)
    のれんカウンター席が出来たのは確か関東に進出してからだった記憶です。少なくとも移転創業の那の川店の時には無かったです。

  2. かろのうろんはチェーン店やなかろ?
    ラーメンは博多一双、博多ラーメンはかたや
    うどんはウエストも取り上げてくんさい

  3. 一蘭は高いからガガに行ってます。八っちゃんがオススメ。カツ丼はコリアン、うどんは筑後のがいいかな。アナゴ天キス天は美味しいよね。

  4. 生まれも育ちも福岡市だけど、一蘭を絶賛してる人なんか見た事ないし、むしろ地元民は行かないと思うけどなあ。
    そもそも福岡で育った人間にとって一蘭は高すぎる。
    値段と味のバランスを考えたら他の安くてもっと美味しいお店に行くよ。

  5. 個人的には福岡で天ぷらといえば断然「ひらお」です。何しろ早い安い、そして激ウマです。無料で食べられるイカの塩辛も絶品。いつも地元民が大行列を作っていますが、それも納得のお店です。

  6. 一蘭は豚骨ラーメン、豚骨スープですらないでしょ?鳥スープらしいし?
    地元民だけど高いし行かないなあ〜
    沢山食べる男性だと物足りないと思いますよ
    よく言って誰もが食べやすい豚骨風ラーメンですね

  7. 天ぷらたかお?ひらおでなくて?
    ちなみに、一蘭は県民は行きません
    WESTのうどんはネギの入れ放題(一部店舗を除く)が素敵

  8. 私は味集中カウンターではなく
    味集中個室カウンターで
    一蘭のラーメンを昔々食べたことある。
    それっきりである。

  9. 牧のうどんは たまごうどんにごぼ天追加と単品コロッケ。 たまごうどんはたまご、わかめ、お揚げの3種類の具がありお得!単品コロッケにする事でもやしも付いてくる。これで500円。

Write A Comment